京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:67
総数:259420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

5年 図工「かざりづくり」

画像1
画像2
画像3
かざりを作っている様子です。

5年 図工「かざりづくり」

画像1
画像2
画像3
6年生の卒業まであと少しです。卒業式に向けて,校内の飾りつけをしています。5年生は花紙のお花で虹を作ることにしました。気持ちをこめて,ていねいに取り組んでいました。

5年 特別授業「摩擦電気」

画像1
画像2
画像3
静電気発生装置(バンデグラフ)を使った実験の様子です。

5年 特別授業「摩擦電気」

画像1
画像2
画像3
校長先生による特別授業がありました。今回のテーマは「摩擦電気(静電気)」です。物体をこすって起きる電気についての実験を通して,電流の正体を探りました。最後は,静電気発生装置(バンデグラフ)で10万ボルトを体験しました。最初は,怖がっていましたが,髪の毛が逆立ったり指や体に触れるとビリッとなったりするのが面白く,やりたがる子が続出しました。少し難しい内容ですが,楽しく学ぶことができました。

感嘆符 3月15日週の時間割です。

一雨ごとに暖かくなります。
6年生が,朱六小で過ごすのはあと6日です。給食も6回となりました。
暖かくなると別れが近づきます。そして4月には新しい1年生を迎えます。
時は止まりません。いつも新しい時間に向かって進んでいきます。

さて3月15日週の時間割を掲載いたします。配布文書ボックスに各学級の時間割が入っています。下の緑色の文字をクリックしても見ることができます。
ただし、時間割は予定ですので、変更もあります。その際は連絡いたしますのでご了承ください。

3組3月15日週時間割
1年1組3月15日週時間割
2年1組3月15日週時間割
3年1組3月15日週時間割
4年1組3月15日週時間割
5年1組3月15日週時間割
6年1組3月15日週時間割

 令和2年度の時間割掲載も今回を含めあと2回となりました。

3年生 外国語活動

 今日の外国語活動は,3年生最後の時間です。今までの活動をもとにゲームをしました。そして,アマダラ先生に1年間の感謝の気持ちを書いた手紙を一人ずつ
“Thank you.
Here you are.”
と言いながら渡しました。アマダラ先生から「4年生も頑張りましょう!」と,言ってもらいました。
画像1
画像2
画像3

【4年 社会科】

画像1
画像2
続き

【4年 社会科】

都道府県や県庁所在地のクイズに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

【4年 社会科】

宮津市のチラシを作るために,パワーポイントに画像を貼り付けたり,保存したりする方法の練習をしています。

来週は文字入力!がんばろう!
画像1
画像2
画像3

【4年 テスト勉強】

画像1
画像2
休み時間を使って漢字50問テスト勉強をしています。家でもして,学校でもしてエライ!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 中学校卒業式
3/18 4年LR フッ化物洗口

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

スクールカウンセラーだより

給食だより

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp