![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:21 総数:262171 |
4年生☆社会科「友禅染体験」
今日は「友禅染体験」をしました。
この洛中小学校周辺の地域は,昔染物工業が盛んだったそうです。 絞り染めや浸し染,手書き染めなどがある中で,本時は「型絵染」をさせていただきました。 糊がすでに塗られた布に,色を付けていきました。 虹色にグラデーションをする子どもたちもいるかな?と思いきや,1つ1つ丁寧に塗っている子どもたちばかりでした。 仕上がりがどんなものになるのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 【5年1組】 ハッピーおはよう♪
2月にしては暖かい日が続いていましたが,今日は冷え込み,雪の中での「ハッピーおはよう」となりました。
寒さに負けず,笑顔で,「おはようございま〜す!!」と,元気いっぱいの声が学校前に響きました。 ![]() ![]() ![]() 新聞に親しもう![]() ![]() 【5年】 毛筆
5年生の間に学習してきた『文字の組み立て』や『筆遣い』などから,自分でめあてを1つ選んで書きました。書き終えた自分の作品を見比べ,自分のめあてに添って書けたかをじっくりと考える姿もたくさん見られました。
![]() ![]() ![]() 1年国語![]() ![]() 3年 図工![]() ![]() ![]() 5年 国語![]() ![]() ![]() 子ども達は自分が提案したい「言葉に関すること」について自分の経験やデータなどを示しながら「〜していきませんか」という自分の提案をしっかり伝えることができました。原稿メモを見ながらではありますが,自分の考えをみんなに聞いてもらうことができました。聞く子どもたちもよかったところをちゃんと見つけてコメントできていました。 1年生国語![]() ![]() ![]() 【2年】音楽の授業![]() ![]() ![]() 感染対策のため,音を出さずに指使いの練習をしました。 そのあと,何名かバーチャルピアノで演奏に挑戦しました。 来週は全員バーチャルピアノに挑戦する予定です。 反応が難しく,本物よりも難しいので,まずは鍵盤ハーモニカで 練習をたっぷりしてから,バーチャルピアノに臨みたいと思います。 2月12日の給食より![]() ★ごはん ★牛乳 ★豚肉ととうふのくず煮 ★ほうれん草ともやしのごま煮 【1年生の児童より給食の感想をいただきました】 ・ぶたにくがにがてだったけどたべられました。 きゅうしょくをつくってくださってありがとうございます。 ・とうふにしるのあじがしみこんでとてもおいしかったです。 きゅうしょくをつくってくださるみなさまありがとうございます。 来週月曜日まで給食週間です。給食週間では,給食ができるまでの様子を動画に撮り,子どもたちに観てもらいました。給食ができるまでに,給食を作る給食調理員さんや食材を配達する人など色々な人の力によってできるということを感じてくれたようです。また,それが給食をしっかり味わって食べようという気持ちに育ってきてくれていること,嬉しい限りです。 これからもしっかり食べて元気に育ってくれることを願っています。 おいしい給食ごちそうさまでした。 |
|