京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:225
総数:676960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部 もぎもぎアスリート

画像1
画像2
画像3
野菜をもぎとりに行く前にウォーミングアップ。腹筋頑張っています!そのあとは,紐にぶら下がっている野菜をもぎ取りに,坂をこえたり,手を伸ばしたり,かごを押したり。とった野菜を友達に渡したり。みんなの力でたくさんの野菜を集めました。最後にもぎとった野菜の前で,「とったどー」とポーズです!

中学部 選挙活動・あいさつ運動

画像1
画像2
登校時,中学部生徒会と次期生徒会の立候補者があいさつ運動を行いました。
笑顔と初々しい挨拶で,爽やかな朝の始まりとなりました!

今日の給食〜2月1日〜

今日の献立

・ごはん
・牛乳
・和風オムレツ
・切干大根の煮つけ
・ふのみそ汁
・なめたけ煮(中・高等部のみ)



☆野菜や果物をしっかり食べて抵抗力をつけよう☆


野菜や果物は,カロテンとビタミンCを多く含んでいます。
カロテンは,体の中でビタミンAに変わります。ビタミンAは,鼻やのどの粘膜を強くして,かぜや病気のウイルスが体の中に侵入するのを防ぐ働きがあります。
野菜や果物をすすんで食べて,かぜを予防しましょう。



画像1

高等部 令和2年度生徒会役員改選立会演説会および投票日

 1月29日(金)の午後からリモートで立会演説会を行いました。ランチ―ルームで3年生の生徒会役員が挨拶・今日のスケジュールなどを説明し,校長先生の挨拶という流れで進んでいきました。立会演説は,事前に録画していた立候補者や応援弁士の動画を各教室で観ました。みんな真剣な面持ちで,立候補者や応援弁士の話を聞いていました。その後,投票用紙を受け取り,廊下に設置された投票箱に一人ずつ投票しました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

新規カテゴリ

学校沿革史

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp