![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:105 総数:1332950 |
生徒会本部からのメッセージ
第59期生徒会本部から,卒業生へのメッセージです。
卒業おめでとうございます。私たちは,先輩を超える!!です。 良き伝統を引き継ぎ,更なる発展を目指し高い壁(卒業生)を超えられることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 式場準備が完了しました。
在校生と教職員の心のこもった式場です。今年は,卒業生一人一人の姿を保護者の方々へ見ていただきたく,式場内の両サイドへ2台の大型スクリーンを設置しました。保護者の皆様,15日の卒業証書授与式に教職員一同,心からお待ちしております。
![]() ![]() ![]() 最後の学活2
3,4組での様子です
![]() ![]() 最後の学活
卒業式の予行も終わり,各クラスでの最後の学活。思いでビデオを見て笑っている姿から終われば,涙を流しながら担任の先生や友達の話しを聞く姿。一人一人の3年間の思いのあらわれでした。
![]() ![]() 最高の卒業式に向けて5
会場準備の様子
![]() ![]() ![]() 最高の卒業式に向けて4
会場準備完了までまじかです
![]() ![]() ![]() 最高の卒業式に向けて3
もう少しで会場準備完成です。
![]() ![]() ![]() 最高の卒業式に向けて2
3年生の皆さん,みんなで頑張っていますよ。卒業式を楽しみにしていてください。
![]() ![]() ![]() 最高の卒業式に向けて1
いよいよ,来週15日は第58回卒業証書授与式です。今年は,コロナ禍の中,様々なことを経験し考えさせられた一年であったように思います。そのような中でも,3年生は,「仲間との絆・自分たち夢(進路実現)」に向け,チーム花山でスタディライフバランスを目指し最高学年のプライドとして日々頑張ってきました。
そんな,先輩のため残念ですが卒業式には出られない1,2年生の後輩や教職員で最高の卒業式となるよう,心を込めて会場準備や校舎内清掃を行っています。花山中学校での最高の卒業式となるよう祈っています。三年生の皆さん卒業おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() 1年生の学校生活 その279 (あれから10年)
生きたくても生きられなかった人の命。約22000もの命が奪われました。今日で東日本大震災から10年となります。簡単に10年といいますが、いまだに2525人の方が行方不明(警察庁3月1日発表)、身元が特定できていない方もたくさんいらっしゃるという現実。震災があった約1年後に宮城県石巻市に訪問する機会がありました。この世とは思えない惨状。何もかもが奪われていました。今ここに生きているということ自体がどれだけ尊いことなのかを再確認させられました。私たちは、生きたくても生きられなかった人の命の分まで頑張って生きる責務があると思います。何気ない毎日がやってくるのは生きているから。花山中学校の生徒であるのは生きているから。今確かにここに存在する自分の命を大事にしなければいけません。1年生の生徒にとっては、10年前ですから、リアルタイムでの東日本大震災は記憶にないのかもしれません。しかし、それではいけません。大変なことが起こった日であるということをしっかりと心に刻み、命を大事にするということに誓いを立てる日にならないといけないのです。1年生では、6限終了後に体育館に集まり、以上のような話をした後、生徒と教職員一同で黙祷を捧げました。東日本大震災でお亡くなりになられたすべての方々のご冥福をお祈り申し上げます。
![]() ![]() ![]() |
|