京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up74
昨日:207
総数:758298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

第5回テスト2日目(2年生)

 2日目を迎えた第5回テスト。
 昨日、今日と校舎入口付近に炎鵬の動画が流れています。
 「大逆転」へ向けて最後まで頑張りましょう。
画像1
画像2

第5回テスト2日目(1年生)

 第5回テスト2日目です。
 昨日に引き続き、今日も4教科です。
 明日は最終日。最後まで頑張りましょう。
画像1
画像2

ベル席キャンペーン終了

 1,2年生はテスト前にベル席キャンペーンを実施していました。
 ゼロを目指し、クラスで学年で協力していました。
 ゼロが達成できた日は少なかったですが、残り少ない3学期。時間を意識して動いて行きましょう。
画像1画像2

第5回テスト(1年生)

 第5回テストに向けて1年生は積極的に放課後学習にも参加していました。
 その成果、しっかり出し切りましょう。
画像1
画像2

第5回テスト(2年生)

 今日から第5回テストが始まりました。
 今年度最終のテスト。真剣な眼差しで挑んでいます。
画像1
画像2

穏やかな1日

 今日は京都市内でも日中20度を超える気温になり、一足早く春を感じることができました。
 中庭には水仙が元気よく咲いています。
 水仙の見頃もあと1ヶ月程度ですね。
 季節は移り、あと1ヶ月もすれば桜の便りが届きますね。

 さて、1,2年生は明日から第5回テスト。ぽかぽか陽気で気休めしたいとは思いますが、テスト勉強しっかり取り組みましょう。
画像1画像2

京都新聞書き初め展

 今朝の京都新聞の記事の「第40回京都新聞書き初め展」入選作品が掲載されており、本校1年生の生徒の作品も特選に選ばれました。
 準特選に2年生3名。3年生1名。佳作に1年生1名が入選しています。

 おめでとうございます。
画像1
画像2

モニターの再利用

 GIGAスクール構想で教室に配備された大型モニター導入に伴い、以前からあったモニターの再利用を行いました。
 北校舎入口に設置し、今日の予定や学校生活の写真をスライドショーで流しています。
 また、職員室前のソーラー発電情報を流していたモニターも同じような使い方にしていきます。
 注目して見てください。
 また、取り扱いには十分に注意してほしいと思います。
画像1
画像2

カウントダウンカレンダー

 1年生の教室には修了式までのカウントダウンカレンダーが掲示されています。
 1人1日作成し、個性豊かなイラストやメッセージが書かれています。
画像1画像2

放課後学習会

 昨日から1、2年生は第5回テスト準備期間に入りました。
 放課後は教室に居残り、自主勉強に励んでいます。
 テストまで時間を大切に使っていきましょう。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 卒業式
3/17 1年生球技大会
3/18 2年生球技大会
3/19 修了式
1,2年生修了式

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp