京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up19
昨日:35
総数:190566
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

5年 棟別集会 リーダーとして

画像1
 棟別集会がありました。各班で新しいブロック長・登校班長・登校副班長を決めました。来年6年生になる5年生がたくさんリーダーとなります。早速,新1年生のために5年生が中心になって登校班の集合場所などを書いた手紙を書きました。立派なリーダーになってくれるはずです。

棟別集会

画像1画像2画像3
今年度,最後の棟別集会がありました。
時間に遅れた,挨拶がちゃんとできたなど,1年間の登校の様子をふり返りました。

その後,ブロック長・班長・副班長の新旧交代を行いました。
月曜日からは,新しい班長・副班長での登校となります。

棟別集会の後は,みんなで集団下校しました。

みんな遊び

画像1
 みんなが頑張って学習した「がんばりポイント」がたまったので,運動場で遊びました。「ドッジボール,氷おに,けいどろ」とたくさん走り回りました。大繩をする予定でしたが時間が足りず,次回に持ち越しに!みんなの笑顔が弾けた時間になりました。

ペタパタひらくと

画像1画像2
 図工「ペタパタひらくと」の学習では,ダンボールの形による見え方のちがいを見つけ,工夫して表しました。また「虹色の世界を作ろう」「立てて公園にしてみよう」と開いたり,立てたりと試しながら表現しています。できあがりが楽しみです!

5年 家庭科 エプロンを作ろう

画像1画像2
 家庭科のエプロン作りもどんどん進んでいます。アイロンで折り目をつけて,まち針をうち,慎重にミシンで縫うを繰り返しています。わからないところは教え合いながら学習を進めています。完成が楽しみです。

5年 国語 みんなに提案しよう

画像1画像2
 国語の「提案しよう,言葉とわたしたち」の学習で,これまでの時間で提案したい内容のメモや資料を作って,発表練習をしてきました。今回はみんなの前で自分の伝えたいことを資料を使いながらスピーチしました。それぞれの思いが伝わる素敵な提案がたくさんありました。
 

1年 生かつ「もうすぐ みんな 2ねんせい」

画像1画像2
新しい1年生にどんなことを教えてあげたいかを考えました。
グループごとに話し合ったのですが,どのグループも「どんな学習をするのかをおしえたい。」と言う意見が出たので,教科ごとのグループを作り,どんなことを教えるか,どんな方法で教えるかを話し合いました。

この後は,必要な物を作り,練習をしていきます。

1年 きゅうしょく

画像1画像2
卒業のお祝い給食としてヒレカツが出ました。
「調理員さんが朝早くから準備して,1枚1枚手作りしてくれたんだよ。」と伝えると,「すごいなあ。」「おいしそうやな。」と口々につぶやいていました。

大きな口でほおばっている子,一口ずつ味わって食べている子。
どの子も,手作りのヒレカツをしっかりと味わっていました。

部活動 閉講式

今年度の部活動を締めくくりました。

例年と比べて,活動に制限があったり活動回数が減ったりして,
残念な部分はありましたが,活動自体は楽しく行えたようです。

校長先生からは,6年生に向けて,
「中学生になったら,勉強と同じぐらい部活も頑張ってください。」
という話をしていただきました。

1年間,よく頑張りました!!
画像1

1年 3.11

東日本大震災が起きて,今日で10年。
1年生が生まれる前に起きたことですが,朝,知っているかを尋ねたところ,「朝,ニュースで観た。」と何人かが答えてくれました。

『ひまわりのおか』を読み聞かせし,どんな地震だったのかについて話をしました。

そして,2時46分。
1年生は,下校した後でしたが,残って遊んでいる子どもたちは運動場の真ん中に集まり,黙祷をしていました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp