京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:65
総数:340805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月12日(水)自由参観・引き渡し訓練があります。ご予定ください。

3月5日〜3月19日の給食費返金のおしらせ

昨年度末にお知らせしていました3月5日〜3月19日の給食費(11食分)の返金を,5月20日付にて指定口座に振り込みさせていただきます。ご確認をいただきますようお願いします。(卒業生及び転出児童については3月23日に返金しています)


3月5日〜3月19日給食費返金のお知らせ

5月31日までの臨時休業(休校)期間延長に関わって

 各ご家庭で,子どもたちやご家族の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
 先日お知らせいたしました通り,5月末までの休校が決まりましたので,お知らせいたします。

 あわせて,「学習相談日」「KBS京都テレビ特別教育番組の放送スケジュール」「家庭のインターネット環境調査」についても下記のリンクでご確認ください。

 これらのお知らせは,本日以降,紙文書でも各家庭にお配りいたします。お目通しいただきますよう,お願いします。

 今しばらくは予断を許さない日々が続くと考えられます。各ご家庭におかれましても,健康管理には十分ご留意ください。

◆5月18日以降の特例預かりをご希望の方は,「預かり申請書」の提出をお願いします。

◆「特例預かり」「学習相談(希望制)」に参加される場合は,マスクを着用の上,必ず「健康観察票」をお持たせいただきますようお願いいたします。

R20513 休校延長について

R20513学習相談日について

【5月分】KBS-京都の子どもたち

R20513家庭におけるインターネット等の状況調査用紙

1ねんせいのみなさんへ

画像1
なんの たねか わかりましたか?

ひんとは せいかつかのきょうかしょ30・31ページをみてください。



そうです。

あさがお のたねです。

これから このたねを とどけ ますね。

たねを じっくりみてください。

みつけたことや きづいたこと おもったこと などを

「さかせたいな わたしの はな」かあどに かいてくださいね。

そして,おうちでも うえてみてください。

職員室(しょくいんしつ)

職員室(しょくいんしつ)は,先生(せんせい)たちが
いる おへやです。

はいるときは

(1)しつれいします

(2)○ねん○くみの○○です

といったあと,ようじをはなしましょう。
画像1

1ねんせいのみなさんへ

きょうも あついです。

おうちのなかにいても すいぶんをとって

ねっちゅうしょうにならないように してください。

きょうは,こんなことに ちょうせんしてみてください。
画像1

1ねんせいのみんなへ

げんきですか。

きょうは,なつのように あついひです。

おちゃかみずをのんでくださいね。

きょうは,こんなことに ちゃれんじ してみてください。
画像1

回収ポストを設置しました

上高野小学校(かみたかのしょうがっこう)のみなさん,
毎日(まいにち)いっしょうけんめいに課題(かだい)にとりくんで
がんばっていますね。
課題(かだい)や提出物(ていしゅつぶつ)をいれるポストを,
体育館前(たいいくかんまえ)の掲示板(けいじばん)の下(した)に
設置(せっち)しました。
担任(たんにん)の先生(せんせい)にみてほしいものや
提出(ていしゅつ)するものがあれば,
学年(がくねん)のボックスにいれてください。

 ポストのばしょ:
     体育館前(たいいくかんまえ)のけいじばんの下(した)
    
 じかん:ごぜん8:30〜ごご5:00

   ※学年(がくねん)ごとにボックスがあるよ
画像1

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間の延長(5月31日まで)について

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間の延長(5月31日まで)について,お知らせいたします。詳しくは下記のリンクもしくは右の配布文書をご確認ください。

 R2.5.8版 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間の延長について

<主な内容>
(1)臨時休業は5月31日まで延長されます
(2)特例預かりは引き続き行います(ご家庭で過ごすことが難しい場合)
(3)18日の週以降,学習相談日を設ける予定です
(4)「課題ポスト」を設置し,これまでの課題の提出を行えるようにします

また,来週13日以降の予定で,学習相談日の詳細や5月の学習課題等についてお知らせいたします。

引き続き,よろしくお願いいたします。

1年生 あさがおをうえました。

画像1画像2画像3
きょう,うえはらせんせいとさかなかせんせいとで

あさがおをうえました。

ほんとうは,1ねんせいのみんなが ひとりひとり じぶんのはちに

たねをうえるのですが,おやすみがつづき,みんなが がっこうに

きたころにうえていると,なつに おはなが さかなくなってしまうので

ひとつのポットに3つぶずつ うえました。

みんなが がっこうにきたら,じぶんのはちに うえかえます。

めがでたら,また おしらせしますね。

たのしみにしておいてください。

防犯対策について

京都府警察本部生活安全企画課より,新型コロナウイルス拡大に伴って懸念されることについて注意喚起の依頼がありました。各ご家庭でも,十分にご留意ください。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp