京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/20
本日:count up1
昨日:12
総数:225715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

じゃがいもを植えました

画像1
 今日は,たんぽぽ組とちゅうりっぷ組で,じゃがいもを植えました。
 てんとうむしひろば行くと,たんぽぽなどの草花も咲いていて,ぽかぽか陽気に,春の訪れを感じました。
 「じゃがいもができたら,じゃがいもパーティーをしたいな」「お肉と一緒に食べようよ」「ポテトもできる!」と,子どもたちの夢が膨らみます。
 
 みんなが,それぞれ一つ大きい組になったら,収穫しようね。楽しみだね。

お別れの言葉の収録

画像1
修了の日が近づいてきました。
そこでお別れの言葉を,4歳児と3歳児が今日,収録しました。
写真は4歳児たんぽぽ組の様子です。頑張ってその場にじっと立って,何回か練習してから,歌も歌いました。
短い言葉ですが,このような経験を通して,自分たちが進級することを感じていくのだと思います。

うさぎのお世話の仕方を教えてもらいました

画像1
 あと2週間ほどで,年長児のすみれ組さんは幼稚園を修了します。

これまで毎日,すみれ組さんが幼稚園のうさぎのお世話をしてくれていました。
しかし,すみれ組さんが幼稚園からいなくなると,「うさぎのお世話はどうするの?」とたんぽぽ組の子ども達から声が上がり,今日からグループごとにすみれ組さんに掃除の仕方などを教えてもらうことにしました。

掃除用の長靴を履いて,うさぎ小屋の鍵の開け方,箒の使い方・・・
すみれ組さんに教えてもらった通りに,一生懸命掃除を頑張っていました。

「砂のところ(うさぎのトイレ)やごはんには水をかけたらあかんで」「掃除が終わったら手も洗わなあかんよ」などと気を付けることも丁寧に教えてくれました。

掃除をし終えたたたんぽぽ組の子ども達は「初めてでちょっとドキドキした」とホッとした表情で感想を話していました。

すみれ組さんの後を引き継いで,たんぽぽ組のみんなで大切にうさぎのお世話をしていこうね。

3月の保健指導

画像1
 今年度最後の保健指導では,1年間の成長を実感してほしいという思いから,1年間で増えた分の体重と同じ重さのおもりを1人ずつ持ってもらいました。
子どもたちは,「おもい!」「かるい!」など,それぞれ重さを感じているようでした。

 また,これからも大きくなるためには…
〇ぐっすり寝ること
〇身体を動かして遊ぶこと
〇バランスよく食べること  の3つが大切であるお話もしました。

1学期の頃と比べると1人1人とっても大きくなりました。
ちゅうりっぷ組はたんぽぽ組に,たんぽぽ組はすみれ組に,そしてすみれ組は小学校へ入学してからも,たくさん成長して身も心も大きくなってほしいなと思っています。

DVDありがとう!

画像1画像2
今日の朝,雨にも関わらず,改進保育所の年長組さんが竹田幼稚園にDVDを届けにきてくれました。
なんと…竹田幼稚園のDVDを見て,“届いたよ”“ありがとう”の気持ちを込めて書いたお手紙も持ってきてくれました。

初めて会ったので,子どもたちはドキドキしていましたが,会えたことはとっても嬉しかったようです。

そして,届いたDVDをクラスで見ると,「私たちも歌った,“きっとできる”だ!」と喜んだり,「一緒に遊びたいな」と楽しみにしたりしていました。

お別れ遠足

画像1画像2画像3
 昨日,お別れ遠足に行きました。今年は,遠足に行く機会が少なく,年長組さんと行く最後の遠足ということもあり,地域にある公園でしたが,みんなとても楽しみにしていました。

 公園までの道では,年長組が道路側を歩き,先日行なった交通教室で,教えてもらったことを実践している姿に頼もしさを感じました。
 
 公園につくと,遊具で遊んだり,広い場所で他学年が交じって鬼ごっこをしたりして楽しみました。

 帰ってきてからは,てんとうむしひろばで,みんなでお昼ごはん。

 年長組さんとの最後の遠足,とっても楽しかったね。卒園まで残り少ないけれど,いっぱい遊ぼうね。



素敵なおひなさま!

画像1
 ♪あかりをつけましょ ぼんぼりに〜♪
この歌が大好きなちゅうりっぷ組の子どもたちです。

 ちゅうりっぷ組も,自分のおひなさまをつくりました。
折り紙を折ったり,のりで貼ったりしてつくったおひなさま。出来上がりを喜んで,遊ぶ時も,大事そうに持っていたり,「早く持って帰りたい!」とお家に持って帰るのを楽しみにしていたり,つくった満足感を感じているようでした。

 明日は,ひなまつり。楽しみだね。

トンネルができたよ

画像1画像2
 積み木で毎日遊ぶことを楽しんでいるたんぽぽ組ですが,今日はなんと積み木のトンネルができました。

友達と一緒に積み木を重ねて,つなげていき,できあがったトンネルの中に一人ずつ入って遊ぶことを楽しみました。
積み木が崩れないように,安全に注意しながら,暗いトンネルの中を進んでいくのがとてもおもしろかったようです。

トンネルの入り口に飾りをつけたり,積み木の隙間に小さな画用紙を入れて
「これはお手紙。お手紙が届くってことな」などと,自分たちでイメージを膨らませながら遊びを考え,楽しんでいました。


親子お別れ会

画像1画像2
親子交通教室の後,親子お別れ会をしました。

保護者の方がつくってくださった,子どもたちの小さい頃の写真のスライドショーを見たり,子どもたちからは,合奏とメッセージカードをプレゼントしたりしました。

メッセージカードですが,クラスで今日まで秘密にしておこうということになっていたので,子どもたちは保護者の方の嬉しそうな顔を見て,大成功と喜んでいました!

短い時間でしたが,素敵なひと時を過ごすことができました。ありがとうございました。



親子交通教室

画像1画像2
今日は,警察署の方にきていただき,親子交通教室をしました。

遊戯室に道をつくってくださり,そこを歩いてみる練習をしました。その後,実際に小学校の近くの横断歩道まで歩いた際には,教えてもらったことを自分なりにやってみようとする姿が見られました。

今日で終わりではなく,これからも教えてもらったことに気を付けながら,安全に過ごしていきたいですね。

大雨の中,協力してくださった,警察署の方,保護者の方,お手伝いのPTAさん,ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp