京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up426
昨日:472
総数:486607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

プレジョイントプログラムテストに向けて!(4年)

 来週は4年生にとって,第3回目のプレジョイントプログラムテストです。そのために,授業中でも色々な問題の練習をしました。
 計算ドリルや漢字ドリルなど見直し,来週に備えていきましょう!
画像1
画像2
画像3

小さな巨匠展にむけて(たいよう学級)

画像1
画像2
京都市の特別支援学級のみんなの作品展が2月に予定されています。
そこで展示する作品のために,紙ねんどに絵の具を混ぜて色ねんどを作りました。

こねて色を均一にするのはちょっぴり難しく,「まざらない〜!」と言いながらも楽しそうに作っていました。

ビデオ撮影・ポスター掲示(環境美化委員会)

画像1
画像2
先日の委員会活動での様子です。

環境美化委員会は,トイレをきれいに使ってほしいという思いで,スリッパの整理整頓について学校全体にアピールをしようとがんばっています。

次の児童集会でビデオ視聴することになると思います。

ポスター担当の子どもたちが作ったものを,みんなによく見てもらえる場所を考えながら貼り出しました。

とびばこのお色直し(職員作業)

画像1
画像2
画像3
体育主任の先生を中心にたくさんの先生で跳び箱を青・白・赤に色分けしました。

これで手をつく位置など,より気を付けて跳ぶことができるのではないかと思います。

安全に気を付けて,たくさんチャレンジしてもらいたいな!

今日も鏡山の先生は子どもたちのために一生懸命です!!

1月19日の給食

画像1
 今日の給食はコッペパン,牛乳,大豆と鶏肉のトマト煮,野菜のホットマリネです。
 「大豆と鶏肉のトマト煮」に使用している「大豆」は鉄を多く含む食品です。鉄には体の中の血液をつくる働きがあり,成長期に重要な栄養素の一つです。鉄が足りないと,体の酸素が少なくなって,息が苦しくなったり,頭がくらくらしてしまうかもしれません。しっかり食べて,丈夫な体をつくりましょう。

I want to be a 〜.(6年)

 外国語活動の時間では,将来なりたい職業について交流をしました。ただ発表するのではなく,「なぜなりたいんですか?」「どんな目標があるのですか?」「なにが好きなんですか?」とこれまでに学習して身に付けた表現を使い,会話が続くように工夫することができました。
画像1
画像2

KIZUNAプロジェクト(6年)

 KIZUNAプロジェクトに向けて,各学級でどんなスローガンにしたいのか,大切にしたいキーワードを出しました。その後,実行委員会のメンバーで出てきた意見をまとめました。学年全体では行うことができないので,学級で取り組み実行委員会で共有するという流れで進めています。
画像1

書き初め(6年)

 書写の学習では,書き初めをしました。縦長の用紙にバランス良くかくことを意識しました。書いた文字は『伝統を守る』です。
画像1

たいようランドだいせいこう(たいよう学級)

画像1
画像2
画像3
1月15日の6時間目です。

たくさんの先生がたいようランドにやってきてくれました。

練習の成果を出して,自分の役割を果たすことができました!!

終わりには,先生方から花まるカードといっしょに,
「がんばっていたね。」
「協力していたのがよかったよ。」
など,ほめてもらって,とっても満足気な子どもたちでした。

もののあたたまり方〜水〜(4年)

 今日の実験は水のあたたまり方です。温度によって色の変わる棒を試験管の中に入れ,調べていきます。金属との違いにも気付いたようです。実験の後は,動画を見ながら,水の温度の伝わり方を確認していきました。

 理科室の使い方や,実験の準備・片づけも身に付いてきたようです。5年生に向けて,いい姿が見られました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 6年生を送る会

学校経営方針

学校評価

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp