京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up9
昨日:48
総数:905089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

ラストハンドベースボール 2

画像1
画像2
画像3
だんだんと打つのが上手になったり,人によって
守るところを変えたりする姿がありました。

ラストハンドベースボール

画像1
画像2
画像3
ラストハンドベースボールでした。

英語の絵本 2

画像1
画像2
画像3
みんなすごい!
英語で本を読み切ることができました。
お家でも聞いてみてください。

英語の絵本

画像1
画像2
画像3
最後の外国語は,英語の絵本を読んでみました。

染物!

画像1
画像2
画像3
 絞り染めのゴムをはずして水洗いをしました。くっきりとしぼった跡がついています。「わあ!ついてる!」「みんなでもてる!」と嬉しそうでした。

マリーゴールドで染めました!

 6年生との記念にマリーゴールドでエコバッグを染めました。マリーゴールドは,冷凍しておきました。ネットにつめて煮出します。その後,焼ミョウバンで色どめをします。
画像1
画像2
画像3

たくさん跳びました!

画像1
画像2
時間たっぷりいろんな技を跳んで

「たのしかったぁ!」「5だんもとべたよ!」などと言っていました。

体育 とびばこあそび

画像1
画像2
画像3
体育では跳び箱あそびを始めました。

子どもたちは,またぎのりや跳びこしおりなど様々な技に挑戦しています♪

きゅうしょくだより

給食だよりをみんなで読みました。

1年間のおいしい給食で,できるようになったことや食べられるようになったものをチェックしました!
画像1画像2画像3

理科 ジャガイモを植えよう。

画像1
画像2
5年生の理科では来年度,理科の実験で使用するジャガイモを植えるための準備をしています。まずは土をつくるところからです。

ただ単に土を混ぜ合わせるだけでなく,土山を作って以前に学習した「流れる水のはたらき」の復習もしました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp