京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up88
昨日:59
総数:647436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標「知性と感性に富み 共に高まり合う子の育成」

6年 修学旅行(9)

アドベンチャーワールドでは,天気も味方してくれてとても楽しい時間を過ごしました!

動物と触れあう子どもたちはドキドキしながらも可愛い!!と癒されている様子でした。

お土産も時間内に自分たちで計算しながら買うことができました。

検温と消毒を済ませてバスに乗り、今からホテルに向かいます。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行(8) サファリワールドへ!

ケニア号に乗車して,サファリワールドを周遊するグループもあります。

おかげさまで,雨もすっかりあがりました。
画像1

6年 修学旅行(7) イルカショー

画像1
イルカショーが始まりました。

愛嬌のあるしぐさや迫力あるジャンプなど,

素晴らしい演技に魅了されています。

6年 修学旅行(6)

画像1
画像2
愛らしいパンダに夢中です。

6年 修学旅行(5)

アドベンチャーワールドではお楽しみがいっぱいです。

お土産を買ったり、パンダを見たり。


その様子を少し紹介します。
画像1

6年 修学旅行(4) 昼食タイム

画像1
ビッグオーシャンでお昼ご飯を食べています。

目の前には休憩中だと思われるイルカがいます。

時々鳴いたり顔を見せたりしています。

2時から始まるショーが楽しみです。

6年 修学旅行(3) アドベンチャーワールドに到着

画像1
予定の時刻通りにアドベンチャーワールドに到着しました。

少し雨が残っていますが、みんな元気です。

まずはエントランスドームでクラス写真をとりました。

6年 修学旅行(2)

画像1
バスの車内です。

1台に1学級ですので,かなりゆとりがあります。

休憩をとりながら,昼前にはアドベンチャーワールドに到着の予定です。

6年 修学旅行1日目(1)

画像1
待ちに待った修学旅行です。

出発式では、はやる気持ちをぐっと抑え、しっかりと先生の話を聞いています。

1泊2日、充実した修学旅行となるように楽しんできます。

すてきな味みつけを放送紹介しています〜給食委員会より〜

画像1画像2画像3
 1月末の給食週間で,からだ全体を使って味わう方法を学習し,給食時間に味みつけをする取組をしました。テーマは「目指せ!味みつけ名人!」です。
 その中から特にすてきな味みつけができた人を,クラスごとに放送で発表し,感想も伝えています。その後,みなさんに給食委員会より「味みつけ名人カード」をプレゼントしています。
 放送された人は大喜び!
「コッペパンがふわふわだった。」「切干大根の煮つけをかむと,だしのうま味がじゅわーっと口の中に広がった。」「こうやどうふの卵とじに入っている野菜の色がカラフルで,まるで虹のようにみえた。」「さわらの西京焼きの焼き加減がふっくらジューシーで,さわらのうま味と白みそがマッチしていた。みそがいい香りでおなかがすいた。」
など。これからも,味わう力をどんどんつけて,心も豊かに育ってもらいたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

教育目標

学校だより

学校評価

校内研究

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp