京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up8
昨日:57
総数:931937
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

モチモチの木

国語では「モチモチの木」を学習しています。今日は,「霜月二十日」の場面と「豆太は見た」の場面の豆太を比べてみて,違いを探しました。子どもたちからは「最初の場面では豆太は臆病だったけど,後の場面では豆太は勇気のある子になっていた」などの意見が出ました。しっかりと教科書の文を根拠にしながら,考えることができていました☆
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その2

あすたむらんどに着きました!グループでの活動を楽しんでいます!
画像1
画像2

修学旅行その1

ただいま淡路サービスエリアを出発しました!バスに乗るときの約束をしっかり守っています!
画像1

算数「直方体と立方体」

画像1
画像2
画像3
今日は,画用紙に直方体の展開図をかいて,切って貼って直方体を作りました。

辺ABに重なるのは,どの辺だろう・・・
頂点Aと重なるのは,どの頂点だろう・・・

まずは頭の中で,直方体を組み立てる様子をイメージして,予想をしてから,組み立てました。

なかなかイメージするのは難しいですが,実物を使うと,子ども達は「なるほど〜」と納得した様子でした。

先週のお別れ部活!

 先週,バスケットボール部のお別れ会がありました。教職員チーム対6年生チームで試合をしました。肌寒い季節とは思えないほど,子どもたちも先生たちも汗をかいていました。白熱した試合で応援にも熱が入り,大盛り上がりでした。楽しい時間を過ごすことができてよかったです★
画像1
画像2
画像3

2年生 英語活動 サラダで元気

いろいろな野菜の言い方を知り,自分だけのサラダを作りました。今日は作ったサラダの紹介をしました。

「Do you like tomatos?」など,好き嫌いを尋ねたりもしました。
画像1
画像2
画像3

2年 国語 スーホの白い馬

スーホの白い馬に出てくる,馬頭琴という楽器が手に入りました!

子どもたちは驚き!実際に弾いてみましたが,難しい!!!

「スーホはきれいな音が出せてすごいなぁ。」と登場人物に感動していました。
画像1
画像2

2年生 給食 三色ゼリー

画像1画像2画像3
一番上はいちご味!?真ん中はカルピス!下はメロンかなぁ?

と一段ずつ味わいながら,楽しんでいました。

2年生 給食 三色ゼリー

画像1画像2画像3
ひなまつり献立で,今日は三色ゼリーがでました。

みんな大喜び!いい笑顔♪

2年生 図工展

いろいろな学年の図工の作品を見に行きました。

学年が上がるにつれ,細部までこだわった作品がたくさんあり,驚きでしたね!
「早く6年生になって,こんなの作りたい!」と楽しみにしている様子も見られました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp