![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:48 総数:360046 |
6くみ 「てんとうむし」![]() テントウムシのほかにもゾウも出てきました。 「ちいさくても おなじ いのちをもっている」 どうして同じ大きさで絵が描かれているのかを考えながら元気に読みました。 6くみ 校内図工展!![]() ![]() 「これすごいねえ〜」 と,同じ勧修のお友だちの作品を見て,嬉しそうに鑑賞していました。 3年生 共通点を探そう!![]() ![]() 今日はそれら2つを比べながら,似ているところを探しました。 呼びかけなどの取り組みは社会の中でとても大切だということがわかりますね。 6くみ いうこと一緒,やること一緒!![]() ![]() 先生の動きを目と耳で確認しながら一緒に動きます! 【1年】 タタロチカにはまっています♪
体育のフォークダンスの学習で,
「タタロチカ」というロシアの踊りを踊りました。 手を叩いた後,くるくる回ったり,足をバタバタさせたり, 子ども達の喜ぶ動きが多く,のりのりでした。 その楽しさが忘れられず,音楽の時間にも リズムをとる練習といって楽しんでいます。 「1・2・3・4・5・6・ヤク・シー!!」 ![]() ![]() 3年生 サッカー![]() 6くみ タブレットPCを使って…![]() ミシンにトライ!![]() ![]() ![]() 6くみ 本当の「平等・公平」って?![]() ![]() 平等って何だろう? どうすればみんなが納得いくようになるだろう。 「スポーツ観戦」を例に挙げて,たくさん意見を出して,みんなが納得いく方法を考えました。 「机みたいなのに乗ったらいい」 「フェンスみたいに穴が開いていて見れればいいんじゃない?」 面白い意見がたくさん出ていました。 6くみ どうぶつのあかちゃん![]() ![]() 原稿づくりに向けての手順を確認してから,今日は絵にあらわしました。 |
|