京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up10
昨日:28
総数:433514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みは、7月19日(土)から8月25日(月)です。8月26日(火)の2学期始業式には元気に登校してください。

IM(探究算数)【答え】『何のカードをもっている?』

画像1
【答え】3・5・7

まず,1から9までを全て足してみましょう。

1+2+3+4+5+6+7+8+9=45

合計45ということは,それを3人で分けると

45÷3=15

つまり,一人当たりの合計が15になるということです。

きんたろうは,2+4+□=15なので,9が入り,

ももたろうは9が使えないので,

1+□+□=15なので,6と8が入ります。

余った,3と5と7がうらしまたろうのカードになります。

(たしかめをすると,3+5+7=15になるのであっていまね。)

3月5日 6年 修学旅行 36

 16時45分,京都南インターチェンジをバスが通過したとの連絡が入りました。バスの到着予定時刻ですが,先ほどお知らせした17時20〜30分頃に下鴨本通に到着するとのことです。予定より遅くなっていますが,宜しくお願い致します。

3月5日 6年 修学旅行 35

 白川パーキングエリアで途中休憩です。

 バスの到着予定時刻ですが,下鴨本通りに17時20〜30分頃になるという連絡が入りました。予定していた時刻より遅くなるとのことです。また,到着が近づきましたら連絡いたします。
画像1

3月5日 6年 修学旅行 34

 壮大な景色に,みんな感動しています。

 予定通り,14:40に渦の道を出発して,京都に向かいます。学校到着が近づきましたら,ホームページ等でお知らせします。
画像1
画像2
画像3

3月5日 6年 修学旅行 33

画像1
画像2
画像3
 透明なガラスをのぞき込んで,渦を見ています。

3月5日 6年 修学旅行 32

画像1
画像2
画像3
 最後の目的地,渦の道に到着しました。

3月5日 6年 修学旅行 31

画像1
画像2
画像3
 昼食タイムです。名物の讃岐うどんをいただきます。こしがあって美味しいです。金刀比羅宮参りの疲れも吹き飛びます。

3月5日 6年 修学旅行 30

画像1
画像2
画像3
 たくさんのお土産が並んでいるので,どれを買って帰ろうか悩んでいます。どんなお土産が届くのか楽しみです。

3月5日 6年 修学旅行 29

画像1
画像2
画像3
 金刀比羅宮までの道中には,たくさんのお土産屋さんが立ち並びます。お家へのお土産も買っていきます。

3月5日 6年 修学旅行 28

画像1
画像2
 金刀比羅宮でお参りです。みんなどんなことを願っているのでしょうか?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 朝の読み聞かせ(5年) 体育館ワックスがけ(午後使用不可)
3/12 朝の読み聞かせ(なずな) 6年生を送る会 6年非行防止教室(5校時) 年度末学級懇談会なずな・1・2・3年15:30〜 4・5・6年16:10〜 体育館ワックスがけ(終日使用不可)
3/15 学校安全日 3年2組京町屋見学 補習(1年) 学校運営協議会環境委員会作業日15:00〜 下鴨中学校卒業式
3/16 3年消防団学習(5・6校時) SC 補習(4・5年)
3/17 ALT 3年1組京町屋見学 4年茶道体験 2年お話の会お楽しみ会

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp