京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:53
総数:158798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

北淡震災記念公園

画像1画像2画像3
野島断層保存館を見学しました。
実際にこの地で震災を経験された方のお話も聞かせていただき,自然の力の大きさと自分の命は自分で守ることが大事だと,よりいっそう感じました。

修学旅行 淡路サービスエリア

画像1画像2
明石海峡大橋を渡り、淡路サービスエリアに到着しました。

風が冷たいですが,いいお天気です。

記念写真を撮りました。

修学旅行 出発式

画像1
待ちに待った修学旅行にいよいよ出発します。

めあてを忘れずに、絆を深めて楽しい思い出をたくさん作りましょう。

保護者の皆さま,お見送りありがとうございました。

気をつけて行ってきます。

5年生 家庭 ミシンにトライ!

画像1
画像2
画像3
ミシンを使って,ランチョンマットを制作しています。

自分で上糸をかけ,下糸を出し,立派に縫えるようになりました!

もうすぐ完成します。

6年生 明日は修学旅行!

画像1
画像2
画像3
明日は,待ちに待った修学旅行です。

一日目午後に見学予定の,大塚国際美術館の事前学習を行いました。
古代から現代までのたくさんの名画の中から,自分のお気に入り作品を見つける活動を行います。

見学などの活動を通して,お友だちとの楽しい思い出がたくさんできますように。

明日の朝,元気な顔がそろうのを楽しみにしています。

3月 朝会

画像1
画像2
画像3
2月末で緊急事態宣言は解除されましたが,まだまだ感染症対策は継続します。
校長先生から,気を緩めずに手洗いとマスクの着用はしっかりと続けていきましょう,というお話がありました。

お話の二つ目は,「生き方探求パスポート」についてです。
「生き方探求パスポート」は,自分のことを好きになり,夢に向かって努力しようという意欲を高めるためのものです。
3月にはこの一年間の自分自身を振り返り,「あゆみ」シートに記入します。
次の学年のことも考えながら,しっかり振り返るようにしていきます。

読書感想文や作品展,良い歯の表彰も行いました。


3年 そろばん

画像1
画像2
画像3
 今日も引き続き,地域の方に教えていただき学習をしました。昨日の復習をした後,5の組み合わせを使った足し算や引き算に挑戦しました。昨日よりもスムーズに珠を動かすことができたと子どもたちは大喜び。楽しみながらも真剣に学習することができました。

3・4年 ソフトバレーボール

画像1
画像2
画像3
 昨日と同様,風船を使ってウォーミングアップをした後に,簡単なゲームを行いました。昨日よりも,ボールを上手くキャッチをする姿が見られました。

3年 Who are you?

画像1
 子どもたちは,毎回ジェッサ先生との学習をとても楽しみにしています。
物語を聞きながらクイズを楽しんだ後,各自好きな動物を選んでチェーンゲームをしました。日本語なら覚えていられるけど,英語は難しい!と苦戦していましたが,楽しく活動することができました。

3・4年 ソフトバレーボール

画像1
画像2
画像3
 ソフトバレーボールの学習が始まりました。1回目の今日は,風船を使ってウォーミングアップをしたりボールをキャッチの練習をしたりしました。明日は,いよいよポールを立てます。子どもたちはとても楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp