![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:133 総数:307041 |
わらべ歌を歌おう!
今日は,音楽の学習で「さんちゃんが」という,絵描き歌を歌いました。
何度か歌ったあと,歌いながら絵を描いてみました。歌を歌いながら,可愛いたぬきの絵を描くことができた子どもたちは,とっても嬉しそうでした。何度も楽しみながら描き,たくさんの可愛いさんちゃんができました。 ![]() ![]() ![]() ボールを蹴るのは,楽しいね!
体育の学習で「ボールけりあそび」をしています。
今週は,1人でボールを蹴る,ドリブルの練習をしました。 練習するうちに,だんだんと速く走りながら蹴ることができるようになっていました。 ![]() ![]() ![]() タブレットに挑戦☆
校長先生と一緒に,タブレットの使い方を学習しました。ログインの仕方を知り,練習しました。一人一人のIDとパスワードには,数字やアルファベットの大文字や小文字が入っているので,入力するのが難しい様子でしたが,練習するうちに「簡単にログインできるようになったよ!」「キーボードでパスワードを正しく打てるよ。」と,だんだん自信がついてきたようでした。
![]() ![]() ![]() 外国語の学習で先生方にインタビューをしました。(4年 外国語活動)![]() ![]() 好きな食べ物や好きなスポーツを尋ねました。 子どもたちは、これまでに学習した言葉 「What sports do you like?」などを使って先生方の 好きなことを積極的に尋ねていました。 国語「提案しよう,言葉とわたしたち」
国語の学習で言葉について調べ,考えたことを発表しました。
挨拶を自分から進んでしよう 親しい人に丁寧な言葉を使おう 日頃,自分たちが課題だと思っていることを解決するためにどのような取り組みをするか提案しました。 提案しただけでなく,これから実際に取り組んでくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間 祥豊にくらすわたしたち〜発表準備〜
総合的な学習の時間「祥豊にくらすわたしたち」の発表準備をしています。
それぞれが学習の時間内に目標を設定し,時間内に終わるように考えて活動しています。 タブレット端末を使って調べる子もいれば,見せるフリップを作る子も… どのような発表になるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間 祥豊にくらすわたしたち〜発表練習〜
総合的な学習の時間「祥豊にくらすわたしたち」の発表準備を行っています。
タブレット端末を使って,自分の発表の様子を録画し,見直してより良い発表になるよう工夫していきます。 本番は11日(木)です。 さらにレベルアップを目指し,練習していきます。 ![]() ![]() ![]() 小筆を使って5年生の目標を書きました。(4年 書写)
5年生の向けて、小筆で目標を書きました。
まず、初めに小筆で名前を書く練習をした後に 5年生の目標を書きました! 「発表をがんばる」や「人を思いやる」など すてきな目標を書いていてうれしく思いました。 ![]() ![]() ![]() 日常生活に関する話題を班で考え,発表しました。(4年 国語)
国語科「調べて話そう,生活調査隊」の学習では,クラスのお友だちの休み時間のすごし方や1日に勉強する時間,好きなスポーツなど日常生活に関することをテーマとして調べる学習をしています。
先週は,班で知りたい内容に沿ったアンケートを取り,アンケート結果から分かったことや伝えたいことを班で話し合い,発表の練習をしてきました。 今週は、各クラスで調べたテーマをもとに発表会を行いました。 子どもたちは先週の「10歳のわたし」の経験を生かし,セリフを覚えようと練習したり,アンケートの結果を表やグラフにして表したりするなど,聞き手に伝わるような工夫していました。班で協力して一生懸命取り組む姿勢や生き生きと発表する子どもたちをみて,とても嬉しく思いました。一年間の成長を実感した発表会でした。 ![]() ![]() ![]() 書初め大会の作品を展示しています!![]() 参加した皆さんが冬休みの間におうちで頑張って取り組んでくれた作品を,南校舎一階の廊下に掲示しています。たくさんの作品を二週間にわたって紹介していきます。 来年度は,体育館で開催できますように・・。 |
|