京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

3年生 卒業式の練習が始まりました・・・。

画像1
画像2
画像3
 3月8日(月),公立高校中期入試も無事に終わりました。ここまで,コロナの影響を受けずに,私学・公立高校の入試を無事終えることが出来ました。3年生の皆さん,大変お疲れさまでした。
 昨日から3年生は,卒業式の練習を行っています。コロナ禍により,内容の縮小・参列者の制限等,従来通りにはできませんが,厳粛かつ心温まる「卒業式」を挙行していきたいと考えています。
 明日は,「3年生を送る会」です。1・2年生は,感染症対策を講じながら,今出来ることを真剣に考え,真心のこもった「送る会」にしようと精一杯準備してきました。全校生徒が集まっての形ではありませんが,リモートによる新たしい形の「送る会」となります。明日の「送る会」が,「卒業式」に向けて厳粛な雰囲気をつくってくれるものと大いに期待しています。

命について考える(3年生)

いよいよ来週に卒業式を控えた3年生。
今日は,卒業式の練習の後,子どもはぐくみ室から講師の先生方をお招きし,命について学習をしました。
時節柄,体育館での全体指導と,教室に戻ってのリモート講座という形になりましたが,保健師さんや助産師さんから直接話が聞けるのは,中学生にとっては新鮮な体験だったようです。
このようにしてここまで大事に育ててもらったことに思いを馳せるのは,卒業という節目の時期に大事なことかもしれませんね。
子どもはぐくみ室の先生方,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

公立高校中期入試〜激励の言葉〜

画像1画像2
 いよいよ明日,公立高校中期選抜入試です。本校から,約90名が受検します。受検も大詰めを迎えます。まずはここまで,緊張の糸を切らさずに粘り強く学習に向き合ってきたことに,心より敬意を表します。
 さて,先週の金曜日で,中学校の「教科授業」の全てが終わりました。これは,義務教育最後の「教科授業」でもありました(中期入試以降は,卒業前行事になります)。そう考えると,何か寂しくもあり,感慨深くもあります。そして,義務教育の「教科授業」が修了したということは,社会人として必要な「基礎学力」を身につけたと言えます。自信を持ってください。
 ここで,3学期始業式でお話ししました宮城教育大学元学長で,哲学者の林竹二先生が言われた言葉を再度紹介します。

  「学んだことの証はただ1つで,何かが変わることである」

 “学ぶ”ということは,考えや行動が“変わる”ということです。皆さんはどうでしょうか。あらためて,中学校3年間の成長を振り返ってみてください。中学1年生の時の自分と,現在の自分を比較してみてください。中学校3年間で大きく変わりました。更に義務教育9年間で考えると,心身ともに驚くほど大きく成長したことと思います。目に見える成長もあれば,目に見えない心の成長もありました。また,これまでうまくいったことばかりではなかったと思います。様々な失敗や困難を,何とか乗り越えて来たことと思います。これまでの成長を自信に変え,明日の公立高校中期選抜入試に臨んでください。
 中学校3年間の努力と研鑽の結果が,明日の入試本番にすべて発揮できますようにと,心より祈念しております。

【3/8から】最終下校時間・部活動時間の変更について

緊急事態宣言が解除されたことを受けて,学校の下校時間,部活動の活動時間も段階的に緩和していくことになっています。
本日,生徒のみなさんにもプリントが配布される予定ですが,来週3月8日(月)〜,最終下校時間は18:00とします。
また,部活動についても,平日は2時間,休日は3時間程度とします。
6時間授業の日は,開始時によっては17:30くらいに終わる部も出てくると思いますので,保護者の方にもそれぞれ伝えておいてください。

来週には公立高校の中期選抜試験も控えています。
まだまだ気を緩めずにいなくてはなりませんね。


(写真は日本庭園のトサミズキ)

画像1

第73回卒業式へのご参列について

緊急事態宣言が解除されたばかりではありますが,他方で解除が延期される地域も出てくるなど,まだまだ不安な状態が続いています。
さて,いよいよ10日後に迫った卒業式についてですが,以前配布した案内プリント通り,ご参列いただく人数を,各家庭1名ずつに制限させていただきます。
(HP「配布文書」参照)
卒業生の晴れ姿を楽しみにしておられたご家族の方には大変申し訳ありませんが,ほかならぬ卒業生が,安心して新生活へ踏み出すためにも,どうぞご理解いただきたいと思っています。
また,在校生につきましても,昨年度ほどではないものの人数の制限を行っていく予定です。
在校生に向けては,また改めて連絡します。

卒業式まで,あと2週間・・・!

画像1
 来週の月曜日8日は,公立高校の中期入試です。そして,再来週の月曜日15日は,「第73回卒業証書授与式」となります。3年生の皆さんにとって,中学校生活も残りあと2週間となりました。
 1号館の2階に上がる踊り場の掲示板に,「3年 学年目標」が張ってあります。これを見るのも,あと14回です。是非,卒業までに『自分に合う「かつ」を見つけ』,その『達成に向けて新たな目標を設定』してください。全員が「かつ」集団に成長していくことを,心より祈っております。

GIGA端末を使っての国語の授業

画像1
画像2
画像3
 市教委から配分されましたGIGA端末を使って,3年生が図書館で国語の授業を行っていました。学習活動は,Teamsを使って,公立高校の入試対策問題を解いていました。3月8日(月)には,公立高校中期入試が行われます。進路決定に向けて,大詰めを迎えていきます。ガンバレ3年生!
 また,昨日,残りのGIGA端末と端末充電保管庫,並びに65型の大型テレビが配分されました。どんどん,GIGAスクール構想が進んでいっています。
 

『藤中だより18号』を,配布文書にアップしました。

画像1
 本日配布します『藤中だより18号』を,右側の『配布文書』にアップしました。
 今号の内容は・・・

 ○いよいよ卒業式…,人と人との豊
  かなつながりを求めて…
 〇最後に3年生のみなさんへ…

 です。
 本日,1・2年生の学年末テストが終了します。皆さん,大変お疲れさまでした。早いもので,来週から3月です。令和2年度もあとひと月で幕を閉じます。今年度の締めくくりと,次のステージへの準備を丁寧に積み上げていってください。
 さて,『終わり良ければすべて良し』ということわざがあります。これを『途中経過はどうでもよく,結果を出せばそれでいい』と解釈すると,「本当にそれでいいのかな〜」と思ってしまいます。そこで,ある先生から『「も」を途中に入れて考えてみては…』と教えていただきました。すると,
  『終わり「も」良ければすべて良し』
となります。こちらの方が「しっくりするなあ〜」と,考えています。さて,皆さんはどうでしょうか…。今年度も残り1ヶ月あまりとなりました。これからのひと月の充実度が,令和3年度につながっていきます。是非,令和2年度の「有終の美」を飾ってください。
 ☆クリックはこちらから⇒<swa:ContentLink type="doc" item="119571">R2 藤中だより18号</swa:ContentLink>
 (※写真は,11組の国語のテストの様子です。)

新しい年度に向かって

画像1
1,2年生は学年末テストの2日目。
今日も校内に静かな闘志がみなぎっています。
昨日,公立前期選抜の結果発表が行われた3年生は,仕切り直しの第1日目。
次の学年へステップアップするために,どの学年も頑張っています。

学校の施設も,新しい年度に向けて様々な改修や設置の工事が進められています。
文科省が2023年度を目標に進めてきた「GIGAスクール構想」が,コロナ感染拡大の影響で今年度中に前倒しされることになり,設備の拡充が全国で一気に進められることになりました。
「GIGA」とは,Global and Innovation Gateway for All(全ての人にグローバルで革新的な入口を)の略だそう。
新しい年度は,新しい時代の息吹が感じられる年になりそうです。
そのための第一歩を大きく踏み出せるように,あと一か月,しっかり力を蓄えたいですね。


(日本庭園の紅梅が見頃を迎えました。)

画像2

東風吹かば・・・

東門の日本庭園に続き,藤棚横の白梅も満開です。
1,2年生は,学年末テスト初日。
明日に備えてすでに下校しましたが,3年生は今日が前期選抜の発表日。
5限まで授業を行ったあと,発表の確認のため下校します。
藤中生,挑戦の季節はまだまだ続きます。

東風(こち)は春風の別名。
春の訪れを告げる風が,どうか一人一人によい便りを届けてくれますように。
頑張れ!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

3年学年便り

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動運営方針

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp