京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up68
昨日:151
総数:554411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

1年生 総合的な学習の時間

 写真は1年生の総合的な学習の時間の一コマです。
≪1年生担当の先生より≫
 1年生の総合では前回から「ライフラボ」学習が始っています。前時に自分の価値観について考えましたが,5時間目は考えた自分の価値観を他者に伝えたり,他者の価値観を聞いたりしながら,自分理解・他者理解の学習を行いました。続く6時間目は,社会課題について意見を持ち,グループで考えました。
 テーマは「ゲームやスマホは学力向上や,基本的な生活習慣の確立の邪魔になるか」で,学習班でそれぞれのメリットやデメリットを上げ,デメリットを取り除くために行える具体的行動や方法を考えた上で結論を導きして発表するという内容でした。
 それぞれの役割分担を決めながら一生懸命に取り組むことができました。

画像1
画像2
画像3

京の食育通信 六の巻

画像1
 今月の食育通信は「食選力」についてです。食選力とは,心と体の健康のために,何をどのように『食』べるかを『選』ぶ『力』のことです。
 今日配布した通信には現在の自分の知識や意識,行動をチェックする欄があります。バランスよく栄養素を摂取することは,心と体の成長に直接つながります。また裏面に,保護者とお子たちの摂取する栄養素に対する意識の違いが掲載されています。ぜひご覧ください。
こちらからご覧いただくことができます→京の食育通信 六の巻:未来の自分のための「食選力」

3年生球技大会

 写真は3年生球技大会の様子です。男子はグランドで,女子は体育館で球技を行いクラスごとに結果を競いました。
 体育委員のみなさんが中心になって要項を作成し,検討を重ねました。各競技のルールはみんなが理解できて楽しむことができるようにみんなで意見を出しあいました。
 卒業前に「話す」「聞く」「説明する」「相談する」,これらまとめて「創る」活動をしました。天気が良くて良かった。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室

画像1
画像2
 今日の1時間目に,3年生は「非行防止教室」を京都市教育委員会より講師の先生をお招きして行いました。
 内容は主に多くの人が日常使用しているスマートホンについてです。大変便利なツールで知りたいことや興味のあることを調べたり,動画を見ることができます。また多くの人と文字や画像,動画を通して結びつくことができます。しかし一方で取り返しがつかない問題。例えば多額の金銭を要求されたり犯罪に巻き込まれる,また人を傷つけたり傷つけられたりするなどトラブルが後を絶ちません。このようなことは様々な場面で聞いたことがあるでしょう。しかし現実に起きているのは「自分は大丈夫」「人(他人)のことだから」という気持ちがどこかにあるからです。
 先週実施した薬物乱用防止教室と同様,今日の話をぜひご家庭でも話題にしてください。

生徒アンケート結果とまとめ

 保護者アンケートと同じ時期に,生徒の皆さんには「生徒と先生が授業を見つめるアンケート」を実施しました。1クラスあたり2教科の,授業の方法について生徒の捉え方を確かめるものです。その結果は,間もなくそれぞれの教科担任の先生にお知らせします。
 そのアンケート用紙に,道徳の授業が,生徒自身が考える時間になっているかどうかと,もしいじめがあった時,誰か先生に相談できるかどうかを尋ねる問いを設けました。その集計ができました。その結果をご覧下さい。
            ↓↓↓リンク↓↓↓
      令和2年度 後期 生徒アンケート(道徳・いじめ)

PTA総会議案書面表決書の提出のお願い

 PTAからの連絡です。先日PTAメールでもお伝えしましたが,PTA総会議案書面表決書を明日までにご提出いただきますようお願いします。
 
 

今日の様子と連絡

 3年生は明日から午前中のみの特別時間割です。9日(火)の1時間目は京都市教育委員会から先生をお招きして「携帯教室」を実施します。2〜3時間目は球技大会,4時間目は学活で,卒業式の要項説明があります。給食は必要ありません。またお弁当も時間する必要はありません。
 1,2年生は平常通りの時間割です。これまでと違うのは,今週末から京都府内でなら練習試合や合同練習会を行うことができることです。感染対策を徹底しながらの活動をお願いします。写真は今日の運動部,文化部の活気ある活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 教科授業が終了しました

 週明けの月曜日は,公立高校中期選抜日です。今日の6時間目に校長先生から激励の言葉があり,さらに進路担当の先生から心得や諸注意,準備物などの連絡がありました。
 当日受検をしない人は特別時間割です。また9日(火)以降も特別時間割が続きます。
 卒業式まで給食はありません。またお弁当を持参する必要もありません。
 受験を控えた深中生のみなさん。毎回同じメッセージですが大切なのでもう一度。「体調をしっかり整えて入試に臨んで下さい。最後の最後まで粘りましょう」
画像1
画像2

薬物乱用防止教室

画像1
画像2
画像3
 今日の6時間目に3年生の授業で「薬物乱用防止教室」を,講師に伏見警察署スクールサポーターの方をお迎えして実施しました。昨年度までは,家庭教育学級と兼ねて,体育館に学年の生徒全員が集まり行っていましたが,今年度は感染予防のため各教室での実施でした。
 各クラスそれぞれ講師である警察の方々の経験も踏まえながらお話ししていただきました。大麻や覚醒剤などの違法薬物は,案外私たちの身近なところに存在すること。そしてそれに手を出せば刑事罰を受けるだけでなく,立ち直るには相当難しいこと。自分だけでなくまわりの人も巻き込んでしまうことなどの話がありました。他に常備薬(例えば胃薬や頭痛薬)も扱いを間違えると,場合によっては命を落としてしまう危険もあることなどもお話ししていただきました。
 義務教育をまもなく終える3年生のみなさんは,この先これまで以上に自分の言動に責任を負うことになります。今日のお話はぜひご家庭でもしてください。

今年度しめくくりの評議専門委員会

 3年生は一足早く活動を終えていますが,1,2年生にとっても今日が今年度最後の評議専門委員会でした。委員会活動は「聞く」「話す」「相談する」「決定する」そして「活動する」といったいろいろな要素が含まれており,みなさんの力を伸長させてくれます。今年度の活動は臨時休業もあり例年より少し短かったのですが,みなさんはどのように変容したのでしょうか。ぜひ振り返ってください。委員会活動に所属していない人も様々な取組に協力したはず。参加している人も参加していない人も,互いに力を伸ばしあっているのです。
 生徒会本部役員のみなさんにとってはこれで任期の半分が終わりました。3年生を送る会などこれから大きな取組を控えていますが,議論を重ねていいものを創り上げてください。このような経験はこれから先の人生できっと役立つでしょう。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校目標

学校評価

部活動ガイドライン

カリキュラムマネジメント

研究の記録 4年次 各教科

研究の記録 3年次 各教科

研究の記録 3年次 総合的な学習の時間

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp