京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:9
総数:251960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

R2年度修学旅行 入館式

画像1画像2画像3
本日の宿みなべに到着しました!
慣れないバス移動、楽しいマリーナシティで少し疲れた様子!
風が強く潮の匂いが良くする中での入館式になりました!

3年 体育〜作戦会議〜

サッカーのゲームは, 前半戦と後半戦に分けて活動しています。
後半戦を開始する前には, 作戦会議時間を設け, 後半戦に向けた話し合いをグループでしています。

グループで輪になり作戦を練ったり, 相手グループのメンバーを見て対応策を考えたりするグループもあり, 各グループのよさが出ています!
画像1
画像2

3年 算数

□を使った式のテストをしました。
言葉の式をもとに, 問題文からの読み取りを頑張っていました!
画像1
画像2

4年 書写 学習のまとめ「平和」

画像1
画像2
今日で4年生で学習する書写も最後となりました。

学習のまとめとして「平和」の字を書きました。

横画・たて画・とめやはらいなど,1年間の学習がつまった字だったので,一画一画ていねいに書いていました。

しっかりと1年間の成長を感じる字をみんなが仕上げることが出来ました。

4年 国語 タブレットを使って調べ学習

画像1
画像2
「もしものときにそなえよう」の学習で,タブレットを使って自分の決めたテーマについて調べ学習をおこないました。

キーワードの打ち方などを教えると,見やすいページをそれぞれが見つけることができ,いろいろな情報をうまく集めることが出来ていました。

4年 音楽 ジッパディードゥーダー

画像1
画像2
合奏練習も回を重ねるごとに上達し,楽譜を見ずに合わせられる子も出てきました。

リズムが速い部分がやはり難しいので,何度も練習を重ねています。

来週には全員で合わせられたらいいなと思います。

4年 ミッフィータイム

画像1
画像2
久しぶりのミッフィータイムは,芥川龍之介の「クモの糸」を紙芝居で読聞かせしていただきました。

有名な作家ですが子ども達は全然知らなかったようで,合わせて文学者の新美何吉さんと夏目漱石さんも紹介してもらい,改めて知ることが出来たようでした。

2年 ロング昼休みの様子

 今週のロング昼休みはドッヂボールをしました。ドッヂビーも入れて行ったので,よく見ていないとすぐに当てられてしまいます。いいお天気の中,体を動かしてとっても気持ちがよかったです!
画像1

2年 国語科「すてきなところをつたえよう」

 クラスの友達に向けての手紙の下書きをしました。「友達のすてき」に対して自分がどのように思ったのかを手紙に書きました。
画像1
画像2

2年 学級活動「タブレット学習」

 普段お世話になっている先生にメッセージカードを書きました。自分の写真を入れたり,お花のイラストを入れたりする方法もしっかりと覚えることができました!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

お知らせ

台風や地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

新入学に関する日程のお知らせ

学校の沿革

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp