![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:19 総数:363255 |
新型コロナウイルス感染症から周りの人だけでなく自分自身を守るために3月10日(水) 昼休み![]() ![]() たくさんの子どもたちが元気に運動場で遊んでいます。 見ているだけでほっこりする光景です。 1年1組 生活科 「できるようになったよ」発表会
この一年間で,できるようになったことを発表しました。
跳び箱・なわとび・こま・漢字・給食・…いろいろな発表がありました。 原稿を書いて,発表の練習をして,今日を迎えました。 あいにくの雨で鉄棒の発表は,月曜日になりましたが, 全員,立派な発表でした。 一年間の子ども達の成長に心が熱くなりました。 ![]() ![]() ![]() ふるさとクラブ 最終回「連鶴作り」![]() ![]() ![]() ふるさとクラブでは,1年間,大変お世話になった地域の先生方に,心をこめてお礼のお手紙を書いて渡しました。地域に伝わる手作りの作品や遊びを楽しく教えてくださる地域の先生方に心から感謝して,地域の良さを引きついでいけることを願っています。 6年生の卒業に向けて![]() ![]() 6年生は卒業がすぐそこまで近づいてきました。 校内には,在校生・教職員の心を込めたお祝いのメッセージなどが掲示されています。 嬉しくもあり,さみしくもある,複雑な気持ちです。 1年1組 はじめての三色ゼリー
今日は,桃の節句。
給食のメニューは,ちらしずしとすまし汁,そして三色ゼリーでした。 子ども達は,学校で食べるはじめての三色ゼリー。 ゆっくりゆっくり味わって食べていました。 ![]() ![]() 3/1(月) 南校舎のトイレ![]() ![]() ![]() 6年生の卒業に間に合ってよかったです。これから気持ちよく使っていってほしいと思います。 3/1(月) 渡り廊下の人工芝マット![]() ![]() 3/1(月) GIGA端末などが入りました![]() 大型テレビは早速活用されています。端末も今後使っていきます。 令和2年度 学校評価結果(後期) |
|