![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:15 総数:365850 |
6年生 にこにこ朝会 にこにこ遊び
今年度最後のにこにこ朝会です。各委員会の委員長から1年間の振り返りを全校のみんなに伝えました。
また,中間休みには全校のみんなからのサプライズで感謝の会を開いてもらいました。各グループのメンバーが6年生に感謝の言葉を伝えてくれています。 ![]() ![]() ![]() 6年生 道徳「わたしのせいじゃない」
「いじめ」をテーマに自分たちに出来ることを考えました。中学に入学したとき一人一人が認め合えるクラスにするために頑張りたいことを話し合っていました。
![]() ![]() ![]() 6年生 ふれあいの日![]() ![]() ![]() 自分にとって理想の6年生とは…成長のきっかけは…日々努力してきたことは… 自分の成長を実感するとともに,6年生として堂々と発表することができました。 4年生 サブリーダーに向けて学校で学ぶ大切なことを考え,伝え合い,高め合おう![]() ![]() ![]() 4年生 ゴーゴードリームカーレース![]() ![]() ![]() 真っすぐ長く走る車や急に方向転換する車など,様々な車がありました。子どもたちは,友達の車を見て,工夫しているところを見つけたり,長い距離を走った車に驚いたりしていました。 5年生 外国語「Where is the gym?」
「Where is the gym?」の学習では,単元の最後に学習したことを生かして宝探しゲームをしました。グループで協力して楽しみながら宝を見つけていました。
![]() ![]() 5年生 家庭科「ミシンにトライ!」
家庭科の学習ではミシンを使ってエプロンを縫っています。上糸のかけ方や下糸の出し方を友達と確認しながら楽しく作る姿が見られます。完成が楽しみです。
![]() ![]() 1年生 国語科「どうぶつの赤ちゃん」
自分が紹介したい動物の赤ちゃんについて調べて「赤ちゃん図鑑」にまとめました。今日は,出来上がった「赤ちゃん図鑑」をみんなで読み合いました。子どもたちは,色々な動物の赤ちゃんの様子を比べながら読み,新しい発見をしていました。
![]() ![]() 6年生 社会と生き方について主張しよう![]() ![]() たんぽぽ リモートおもてなし会 その1
2月19日(金),白河総合支援学校のお兄さん・お姉さんとリモート交流をしました。
今年度1年間お世話になった感謝の気持ちを込めて,楽器当てクイズ,ダンス,活動報告を披露しました。 4月から社会に出るお兄さん・お姉さんに質問をして答えていただく時間もあり,大変有意義な時間を過ごすことができました。 画面の向こうのお兄さん・お姉さんは,一つ一つの活動を大いに盛り上げてくださり楽しい時間になりました。 ふりかえりでは,自分の役割を果たすときに大事なことについて,それぞれが自分の言葉でまとめることができました。 白河総合支援学校のみなさん,ありがとうございました。 ![]() ![]() |
|