5年 図工「あんなところがこんなところに見えてきた」
今日の図工では,身近な場所にある形や色の特徴などを生かして,楽しく見えるものをつくる活動をしました。「身近な場所」が「楽しい場所」に大変身していました。
【学年・学級から】 2021-02-18 17:56 up!
5年生 体育「フォークダンス」
今日から「フォークダンス」の学習が始まりました。ソーシャルディスタンスを保ちながら,いろいろなフォークダンスを楽しく踊りました。
【学年・学級から】 2021-02-17 18:01 up!
5年生 家庭 ミシンにトライ!
下糸と上糸をセットしてから,下糸を引き出しました。
全員,糸のセットができるようになりました。
次こそ,縫います!
【学校の様子】 2021-02-17 18:00 up!
避難訓練 防犯
不審者が侵入した場合を想定して,避難訓練を行いました。
学校には,防犯アラームや防犯カメラなど,侵入に備えるいろいろな機器があります。
校内放送の連絡を聞いて,訓練を開始しました。訓練終了後は,オンラインで校長先生からのお話を聞きました。中間休みには,教職員の研修も合わせて実施しました。
【学校の様子】 2021-02-17 18:00 up!
3・4年 サッカー
今日の学習では,昨日撮った動画を基に作戦を立ててからゲームを行いました。
作戦タイムでは,積極的に自分の意見を言う姿も見られました。
【学年・学級から】 2021-02-17 18:00 up!
5年 国語「生活の中で,詩を楽しもう」
国語では,詩の学習に取り組んでいます。今日は,いろいろな作品集を読んで,お気に入りの詩を見つけました。
【学年・学級から】 2021-02-16 18:40 up!
3・4年 サッカー
今日は,自分たちのプレイしている様子をビデオに撮ってふりかえりました。
あいているところがたくさんあることに気付き,明日の授業に生かせそうです。
【学年・学級から】 2021-02-16 17:00 up!
2年生 算数 プログラミング
算数「100cmをこえる長さ」の学習で,1mの長さの感覚を育てるために,Wedo2.0を使ったプログラミングの学習を行いました。
ブロックで作った車を,ちょうど1m走らせるためには,どのようにプログラムを組めばよいのか,二人組で考えました。
自分たちで工夫するのは,楽しいですね。
友だちと協力しながら,意欲的に活動することができました。
【学年・学級から】 2021-02-15 18:16 up!
3・4年 サッカー
今日は,4回目のサッカーでした。
3年生も徐々に慣れてきて,審判もできるようになりました。
パスを上手くつなぐことができるようになってきており,試合も活気づいてきました。
【学年・学級から】 2021-02-15 17:00 up!
3年 クラブ見学
今日は,次年度から始まるクラブ活動に向けて,活動の様子を見学しました。
気になることを質問ながら熱心に見学をしていました。
【学年・学級から】 2021-02-15 16:59 up!