![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:64 総数:327643 |
5年 神経衰弱に挑戦!
外国語の学習で,英語のカードを使った神経衰弱に挑戦しました。
みんなで発音しながら楽しんでいる様子が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() 1年 国語科 これはなんでしょう![]() ![]() ペアでクイズを作ってクイズ大会をしました。 3つのヒントから答えを導き出すのは なかなか難しいようでした。 2年 図工 わくわくすごろく
図工の学習ですごろく作りに挑戦しました。
自分の工夫を考えながら, 折り紙や画用紙,クーピーを使ってすごろくを作りました。 次も続きを頑張ります!! ![]() ![]() 1年 音楽科 ラデツキー行進曲![]() ![]() 楽器を演奏しました。 タンブリンとカスタネットで じょうずに表現していました。 3年 あきようきのへんしん![]() ![]() ![]() 紙粘土に色をまぜて, 生き物や乗り物など自由にテーマを決めて作っています。 どんな作品ができるのか楽しみですね!! 2年 生活 ひろがれ わたし![]() ![]() 今までの私,今の私,これからの私について, 思い出図鑑にまとめました。 まとめた図鑑を友達に紹介しました。 素敵な作品ができました。 1年 外国語活動 オリジナルちょうちょを作ろう![]() ![]() 単元の終末として,ほしい色のシールを友達にもらって 自分のちょうちょに貼っていきました。 "Please."や"Thank you."を上手に言えるようになりました。 3年 「ビル」![]() ![]() ![]() 初めてカタカナを書きました。 漢字やひらがな,そして,今回はカタカナと 3年生でたくさん書いてきました! どんどん上達してきましたね! 2年 自主学習![]() ![]() ![]() 子ども達は,色々なテーマで自主学習をしています。 とても頑張っています。 1年 国語科 どうぶつの赤ちゃん![]() ![]() 京都市動物園の獣医さんのお話をきくことができました。 zoomは朝会などでも使っているので ずいぶん慣れてきた子どもたちですが, 画面共有で動画や写真が出ると 「おお〜!」と湧いていました。 感想には, 「きりんの赤ちゃんが生まれるところは はじめてみました。」 「春になったら動物園へ行きたいです。」と 書いていました。 終末にふさわしい,有意義な授業となりました。 |
|