京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部1年 訪問教育 スクーリング

1年ぶりに学校に来ました。職員室や保健室に挨拶をして,授業にも参加しました。

たくさんの先生たちに声をかけてもらいました。楽しかったです。
画像1
画像2

小学部1年生 なかよし集会(Smile)

体育館で1月生まれのお祝いをしました♪
お祝いの後は,マラソン!
2分走る→2分歩く×4セット,頑張りました。
寒さに負けない体づくり,頑張っています。
画像1
画像2

小学部5年生訪問教育(Smile)

冬休み明けの学習が始まりました。
新年初めての授業では,学年の先生が来てくれました。
サッカーをしていた先生のユニフォームやゴールキーパーの手袋を着けさせてもらいました。
ゴールキーパーも体験しました。ドキドキしたけど先生と一緒にボールをキャッチできました。

 書き初めもしました。指筆で半紙に自由に描くことができました。
画像1
画像2

【小学部4年生】 書き初め

年明け最初の活動として,書き初めをしました。
今年の干支である丑年にちなんで「うし」と書いたり,
自分の好きな言葉を選んで書いたりしました。


画像1
画像2
画像3

小学部1年生 たこあげ(Smile)

14日(木) 自分たちで絵を描いた凧を揚げました!
凧には好きな色を塗ったりシールを貼ったりしました。
雪景色から一変,ぽかぽか陽気の中で汗ばむくらい走りました。
年明けも元気いっぱいの1年生です☆
画像1
画像2
画像3

【小学部6年生】かきぞめをしました

新しい年が始まって,最初の授業で,みんなで「かきぞめ」に挑戦しました。自分の好きな言葉や,丑年にちなんで「うし」とか,今年がんばりたいことなどをそれぞれの思いをこめて書きました。

画像1
画像2

今日の給食(1月15日)

 今日の献立は,
 ・たぬきうどん
 ・牛乳
 ・大根葉とじゃこの炒め物
 ・芋ぜんざい
です。
画像1
画像2
画像3

小学部1年生 訪問教育

 指筆で書き初めに挑戦しました。
 人さし指を何度も動かして書くことができました。

 「おおきなかぶ」の学習では、読み聞かせやかぶ作りに取り組んでいます。
 この日のかぶは、ビニール袋に色々な大きさの緩衝剤や障子紙など、カサカサしたものを詰め込みました。
 たくさん触って、手も動かして、大きなかぶが完成しました。

 火曜日に西総合に降った雪にも触りました。
 冷たかったね〜。


画像1
画像2

小学部6年生 訪問教育

 令和3年の学習が始まりました。
 
 校長先生からの宿題で考えた今年の目標は…「青春&チャレンジ」です!
 すてきな1年にしましょうね。

 毎年恒例の書き初めでは、文字の書き方を指でなぞった後、毛筆で大きく書きました。
 「丑」、「実現」など先生やおうちの人とたくさん書くことができました。
 
 
 お友だちに誕生日カードや年賀状も書きました。
 この後、学年の友だちにも協力してもらって素敵なものが完成しました。


画像1
画像2

川崎医療福祉大学の諏訪利明先生にお越しいただきました

今年度,本校では3回,川崎医療福祉大学の諏訪利明准教授にお越しいただき,スケジュールや構造化,コミュニケーション指導等に関していろいろご指導ご助言をいただけることになりました。第3回目の今回(1月12日)は,新型コロナウイルスの感染予防の観点から,京都にはお越しいただかず,ZOOMを利用して,子どもが活動する様子を見ていただいたり,担任の先生に指導助言をいただいたりしました。今回は,小学部の子どもを中心に個別課題学習の様子を見ていただきました。
今年度は,これで最後ですが,次年度以降も諏訪先生にはお越しいただき,いろいろご教授いただきたいと思っています。

−−− 諏訪利明先生プロフィール −−−
諏訪先生は,海老名市立わかば学園の園長,明治大学を歴任され,現職に至ります。また,日本心理臨床学会,TEACCHプログラム研究会,日本特殊教育学会,日本自閉症スペクトラム学会にも所属され,TEACCH®公認上級コンサルタントの資格もお持ちの自閉症教育の第一人者であります。著書に,「TEACCHプログラムに基づく自閉症児・者のための自立課題アイデア集」「整理整頓を考える−TEACCH Autism Programの視点から−」等があります。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 スクールカウンセラー来校
3/11 小中学部卒業証書授与式予行
3/12 小中学部卒業証書授与式
11:40下校

お知らせ

学校だより

保健室だより

スクールカウンセラーだより

図書館だより

教材・教具

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校案内

学校運営協議会

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp