京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up16
昨日:75
総数:256977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜  令和7年度入学児童の就学時健診は11月26日(火)です

6年生 中学体験〜パート4〜

画像1
画像2
「数学」の授業では,円の面積から発展し,πという表し方を学びました!

中学体験〜パート3〜

画像1
画像2
「英語」の授業ではカードを作成しました!
「国語」の授業では直喩という表現を学びました!

6年生 授業体験〜パート2〜

画像1
画像2
画像3
「理科」の授業では,シャーペンの芯を折ったり,特別な液を使ったりして実験をしました。実験を一緒にすることでちがう小学校の友達とも少し顔見知りになれた様子でした!

6年生 中学体験!

画像1
画像2
画像3
今日は,中学校に行き授業と部活動を体験してきました!
中学校の先生の説明を聞いて,いよいよ授業を受ける教室へ!!
ドキドキワクワク…緊張する面持ちでそれぞれに移動し,授業を受けました。
「技術」の授業では,プログラミングに挑戦していました!

部活動も体験したよ!

中学生もあたたかく迎えてくれました。部活動もとても楽しみにしていたので,あっという間に時間が過ぎました。早く中学生になって部活動に入りたいという気持ちになりました。中学生のみんな,とてもかっこよかったです!
画像1
画像2
画像3

中学校体験をしたよ!

今日は待ちに待った『中学校体験』です。ドキドキワクワクしていたけど,中学校の先生たちはあたたかく迎えてくれました。
画像1画像2画像3

身の回りの環境を調べよう

 総合的な学習の時間,「身の回りの環境を調べよう」の学習のまとめをしました。これまで,本やインターネットを使って調べたり,インタビューをしたり,実際に分別や紙パックからはがきを作る体験をしたりと学習してきた子どもたち。その学習のまとめとして子どもたちから「発信したい!」という意見が出たので,そこからポスターや新聞,絵本にまとめました。
 そこで先日そのまとめたものを使って,クラスの中で交流をしました。子どもたちの振り返りからは,「自分のできることを見つけて出来る限り行い,地球を少しでも救っていきたいです。」「ちがうグループの人の話を聞くことで,少しでもこの問題を解決したいという気持ちになりました。」という言葉がありました。
 一人一人が環境問題について知り,少しでも環境を良くしようと思う気持ちが大切だと感じることが出来たね!
画像1

そろばんに挑戦!

画像1
画像2
 算数科で「そろばん」の学習をしました。1玉,5玉の入れ方や,簡単なたし算・ひき算の方法を学習しました。そろばんを触るのが初めての子どももいましたが,子ども達同士で教え合っている姿がありました。
 また,子ども達がミニ先生になり,計算の仕方を説明してくれました。昔の道具のよさを改めて感じられた瞬間でした!

ポップ作りをしました!

画像1
画像2
 国語科の「事実にもとづいて書かれた本を読もう」の学習でノンフィクションの本を読み,その本の良さがわかるホップを作りました。その本にぴったりな形を画用紙で切り,そこに心に残った文やキャッチフレーズ,本の内容,題名,作者を書きました。
 ポップが貼ってあることで借りる人も一目でどんな本なのか分かります。また,楽しいポップが貼ってあると読みたくなります。そんなキラキラのポップを貼ってもらったノンフィクションの本たちが教室の後ろに集まっています!

おばけのななちゃんが来た!

画像1画像2
7stepという歌を知っていますか?
1.2.3.4.5.6.7
の繰り返しの歌です。

もうすぐハロウィン!
ですので,seven ghost ちゃんが遊びに来てくれました。
7のときだけ,boo!といってみんなをおどかします。

歌に合わせて,boo!とみんなをおどかしながら歌いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp