![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:9 総数:346476 |
【あおぞら】 給食週間
今週は,給食週間でした。
給食調理員さんへ「いつもおいしい給食を作ってくれてありがとう。」「カレーが好きです。」などのメッセージを書きました。 また,ごはん,パン,おかずを全部食べられたクラスはペロリ賞カードを渡される取組には,給食を残さずに食べようと意識している様子が見られ,4日間ともペロリ賞カードをもらうことができました。 ![]() ![]() ![]() 【あおぞら】 ころりん
生活単元(2年)・理科(5・6年)では,「ころりん」の学習で,物の転がる速さがどんな属性に左右されるのかを実験を通して考えています。「缶ジュースのほうが重いから缶ジュースがはやい。」「同じ大きさだから同じ速さ。」などと自分なりに予想をして実験を楽しんでいました。
![]() ![]() 1年 生活科「ふゆとともだち」
学校やお家で見つけた冬を,「見つけたよカード」に絵と文でかきました。
「草がじめんにペタペタしていました。ぼくはじめんにねつがあって,それをもとめてぴたっとしているんだなと思いました。」 「ぼくのおうちのめだかの水そうが,水めんだけこおりになっていました。」 「ふゆ見つけでグランドをまわっているときに,ふゆにさく花を見つけたよ。つばきっていう花だよ。きれいだったよ。」 「わたしがしゅうだんとうこうにいくときに,車のガラスがこおっていました。おかあさんがあったかいおゆをもってきて,かけていました。」 「しゅうだんとうこうでかいだんを下りたら,ゆきがつもっていてつるつるすべりそうでした。」 たくさんの冬が見つかりました。 ![]() 3年 社会科「火事をふせぐ」
火事を防ぐために,身の回りにもいろいろな備えがあるはずと,学校の中の火事への備えを調べました。
![]() ![]()
|
|