京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:99
総数:659053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

桃太郎

道徳の時間には,みんなの良く知っている「桃太郎」のお話から,桃太郎はヒーローなのか考えました。確かに鬼を退治したので,困っていた人々にとってはヒーローだったかもしれません。しかし,鬼の気持ちを考えてみるとどうでしょう。鬼にも何か事情があったのではないか?と思い始め,鬼退治に行く前の桃太郎に声をかけるとしたら「暴力はやめた方がいいよ」とか「一度話し合った方がいいよ」といった公正・公平な解決方法を考えていました。これからの生活でも相手のことを思いやり,話し合って分かり合おうとする姿勢を大事にしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

買えるかな 買えないかな

実際に買い物に行った時,98円とか210円とか何百円を基準に考えるとおよそ買えるかどうか判断がつくことがあります。今日の算数の問題でも,買いたいもののおよそ値段から考えるようにしていました。
画像1
画像2
画像3

作品バック

図工の時間には,これまで作ってきた作品を持ち帰るためのバックに絵を描きました。まずは,「○年のおもいで」とタイトルを書き,次に誰のものか分かるように名前を書きました。できた人は,UFОやぶどうなど自分の気に入った絵を描いていました。
画像1
画像2
画像3

今 わたしは ぼくは

国語の時間には,将来の自分についてまとめてきた資料を使って効果的にスピーチに取り組みました。あこがれの職業を取り上げて,どんな思いでその仕事に就きたいか?どんなことをがんばりたいか?など,資料を見せながら自分の思いを伝えました。聞いている人たちは,効果的なスピーチであったか考えて記録していました。
画像1
画像2
画像3

学習のまとめ

算数の時間には,学年末テストに取り組みました。学習してきたことを思い出しながら,問題を解いていました。できた人は,もう一度見直していました。
画像1
画像2

初雪のふる日

国語の時間には,学習を振り返って書いた感想を交流しました。物語から感じたことは人それぞれ違うので,友達の感想を聞いて,考えを深めていました。
画像1
画像2
画像3

久しぶりの音楽室

しばらくの間,音楽は鑑賞の学習が多かったのですが,久しぶりに音楽室で合奏をしました。以前,練習していた曲を久しぶりに演奏するので,うまくリズムが取れなかったりしましたが,楽しく演奏していました。
画像1
画像2
画像3

ひろがれ わたし

生活科の時間には,これまでまとめてきた「自分ものがたり」を発表しました。巻き物や紙芝居など自分の選んだ方法で挿絵を入れながら,自分の成長についてまとめてきました。今日は,思い出の品と共にみんなに紹介しました。
画像1
画像2

学年のまとめ

国語の時間には,学年のまとめテストをしました。平仮名をカタカナに直す問題や漢字を書く問題に取り組みました。漢字は,読み方を答えるものもありました。テストにも慣れてきたようで,静かな雰囲気でがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
 3月9日(火)

 ・炊き込み五目ごはん
 ・牛乳
 ・みそ汁

 『炊き込み五目ごはん』は,給食室の釜で,炊き上げました。ごま油でにんじん・しいたけ・たけのこを炒めて,シイタケの戻し汁・水・まぐろの油漬け・オイスターソース・塩・しょうゆ・料理酒で調味して,アルファ化米を加えて炊き仕上げました。

 『みそ汁』は,けずりぶしでとっただし汁で,キャベツ・ごぼう・切りふを煮,味噌をとき入れて仕上げました。

 子供たちから,「『炊き込み五目ごはん』は,たくさんの具が入っていて,ごはんに味がしみこんでいて,美味しかったです。『みそ汁』は,ごぼう・ふ・キャベツがはいっていて,とっても美味しかったです。」と,感想をくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 作品展 参観・懇談会(2・4・6年) SC 6年制服・体育服納品
3/10 作品展 参観・懇談会(1・3・5年・3組) 銀行振替日
3/11 作品展 シェイクアウト訓練 フッ化物洗口
3/12 入学説明会
3/15 いいことばの日 あいさつ運動 避難訓練

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp