![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:113 総数:755349 |
中期選抜 検討を祈ります
いよいよ中期選抜!昨日遅くから天候が少し崩れ,雨模様で心配しましたが朝には雨もあがりました。いよいよお中期選抜です。最後まで集中してよく努力しましたね。体調管理も万全に今日を迎えてくれて安心しています。5教科のテスト。今日1日は少し長く感じると思いますが,今までの成果を発揮できることを願い,心から応援しています。
受検生の検討を祈っています。明日は,卒業前フェスティバルです。体操服登校8:30体育館に集合完了です。卒業式までみんなと会えるのはあと5日です。 2年生の学校生活 その74(149) (GIGAスクール化!)
生徒一人一台ノートパソコンが使える時代に突入しました。今回は、手始めに6月に予定されている修学旅行の事前学習で活用しています。ネットには多くの情報が溢れていますが、それを取捨選択しどう活用するのかが大切になってきます。自分のパソコンを活用して、これからの時代に必要な力を身につけてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 評議会・専門委員会
本日放課後,今年度最後の評議会・専門委員会が開かれました。1・2年生による後期活動の振返り,来年度に向けて話し合いが行われました。
今年度はこれで終了になりますが,4月からは高雄中学校との統合で,評議会議長・各専門委員長が2人体制で始動することになります。協力して委員会活動が活発になるように期待しています。 生徒会本部役員,各クラスの評議員・専門委員の皆さん,活動はもうしばらく続きますが,最後まで責任をもって取組んでください。ご苦労様でした。 ![]() ![]() 雙ヶ岡の東麓から
春の温かさも感じられる時期になりました。3月になり,令和2年度も残すところあと1か月,3年生は公立中期選抜を控えてまだ緊張した学校生活を送っていますが,15日の卒業式に向け,準備も進んでいます。
また,1・2年生も学年末テストが終了し,1年間の総まとめの時期となりました。 このひと月,まとめをする時期と合わせて,新年度への準備の期間でもあります。1年間を振り返り,次年度に向けての目標設定をしっかりとお願いします。 第22号「双ヶ丘中だより」を掲載しました。ご覧ください。 双ヶ丘中だより 第22号 |
|