京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:13
総数:251892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

体育 サッカー

画像1
画像2
画像3
今日は1試合目を終えてから各チームで作戦会議をしました。攻め方や守り方を工夫していってほしいです。

外国語 中学校に向けて

画像1
画像2
中学校で入りたい部活動やしたいことを発表することがでいるように,今日は部活動の言い方について学習しました。授業の最後にはポインティングゲームをしました。

外国語 将来の夢

画像1
画像2
画像3
自分の将来の夢とその理由をグループや全体で発表し合いました。一人一人学習したことを生かして発表することができました。

クラブ活動の様子

 卓球クラブでは,1年間のふり返りをした後,4年生と5年生で交流戦を行いました。1年間で本当にみんな上手になりました!
画像1
画像2

2年 図画工作科「わくわくすごろく」(3)

 授業の後半では,作ったすごろくで遊んでみました!「何でここで10マス戻るやね〜ん!」「もっとやりたい!」と本当に楽しんでいる姿がとってもかわいかったです!
画像1
画像2
画像3

2年 図画工作科「わくわくすごろく」(2)

 友達の作品のすてきなところを見つけました。
画像1
画像2

2年 図画工作科「わくわくすごろく」(1)

 作品が完成しました!
画像1
画像2
画像3

2年 生活科「広がれわたし」

 学習のまとめとして,できるようになったことや頑張っていることをクラスのみんなに伝える会を開く予定です。この日は「どのようにすればしっかりと伝えられるか」をクラスのみんなで考えました。
画像1
画像2

2年 国語科「すてきなところをつたえよう」

 友達のすてきなところ見つけをしました。友達のすてきを黙々と書き続ける姿が素晴らしかったです。また,普段から友達のことをよく見ているんだな!と感心するような内容のものもあり,とても嬉しい気持ちになりました。
 学習の最後には,友達宛てに手紙を書く予定です。
画像1

4年 体育 バスケットボール2

画像1
画像2
画像3
練習の後は,最後にゲームをしてみました。

思っていた以上にシュートが上手な子も多く,とても白熱した試合でした。

5年生の体育ではバスケットボールの授業もあるので,楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

お知らせ

台風や地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

新入学に関する日程のお知らせ

学校の沿革

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp