京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up83
昨日:153
総数:660122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

6年生研修旅行 出発

画像1
 わくわくした表情で,バスに乗り込みました。バスの中でも,笑顔いっぱいです。6年生のみなさん,いってらっしゃい!

6年生研修旅行 出発式

画像1
 多目的室に集合し,出発式を行いました。実行委員長からは,「コロナのことで色々と制限はありますが,思いっきり学んで楽しみましょう。」という挨拶がありました。みんなの前で話す実行委員はとても頼もしく,話を聞く姿勢もばっちりです。自分たちの手で,充実した研修旅行にしてくれることを期待しています。

6年生研修旅行 結団式

 6年生は,明日11日(水)から1泊2日の日程で研修旅行に行きます。行先は,淡路島です。本日6限に,研修旅行に向けて結団式を行いました。研修旅行実行委員長からは,「研修旅行を実施するために,自分たちの見ていないところで支えてくれた人への感謝の気持ちをもって,研修旅行にのぞみましょう。」という言葉がありました。各係からの呼びかけや,それを聴く6年生の様子からも,「自分たちの力で研修旅行を成功させよう!」という気持ちが感じられ,とても頼もしかったです。
 6年生研修旅行のテーマは,「It's New to Me.〜新たな発見・新たな挑戦・新たな絆〜」です。6年生が,どんな「新たな発見」「新たな挑戦」をしてくれるか,とても楽しみです。そして,6年生の学年集団が「新たな絆」で深く結ばれることを期待しています。
画像1

9年生 学年合唱交流会

画像1
 本日7限,9年生の合唱交流会を行いました。久しぶりに学年みんなで校歌を歌い,それぞれのクラス合唱を披露しました。2組は「手紙―拝啓十五の君へ」を,3組は「虹」を,4組は「証」を歌いました。どのクラスも,心をひとつにして,素晴らしいハーモニーを響かせてくれました。
 マスクをつけながらの合唱,“コンクール”ではなく“交流会”という形での発表,今までとはちがう状況の中,「今できること」「今だからこそできること」に,一生懸命,そして全力で取り組む9年生は,東山泉小中学校の誇りです。
 9年生のみなさん,たくさんの感動をありがとう!そして,応援してくださった保護者のみなさま,ありがとうございました。
画像2

1年生 図工科「かみざら コロコロ」

画像1
 1年生は図工科で「かみざら コロコロ」づくりを行いました。

 かみコップとかみざらの組合せを工夫して形を作り,折り紙を使ってデザインを工夫する姿が見られました。

完成後,作品を鑑賞し合ったり,転がしたりして楽しむ子どもの様子が見られました。

5年生 「小物入れ」陶芸

 先週に引き続き地域の福本さんを講師としてお招きし,5年生は「小物入れ」づくりを行いました。

 3年生の「植木鉢づくり」ではカップを使って形をつくりましたが,5年生の「小物入れ」づくりでは,粘土でひもを作り,上に積んでいくことで形を作ります。

 かざりも工夫しながら,作品作りを楽しむ子どもたちの姿が見られました。

 5年生は今週と来週にわたり「小物入れ」づくりを行う予定です。
画像1

女子ハンドボール部 秋季新人大会 優勝!!

画像1
画像2
 7日(土)に行われた決勝に出場し,四条中学校と対戦しました。男子同様,試合序盤は緊張した様子でしたが,徐々に落ち着きを取り戻し,自分たちの力をしっかりと発揮することができました。相手のディフェンスにも臨機応変に対応し,確実にシュートを決めて得点を重ね,21−12で勝利!見事優勝という素晴らしい結果を残してくれました。
 1人1人が自分の役割を果たし,お互いの良さを生かしながらチーム一丸となって戦うことができた大会だったと思います。これからも,高い目標をもって,さらなるレベルアップを目指していってください。
 女子ハンドボール部のみなさん,優勝おめでとう!!

男子ハンドボール部 秋季新人大会 3位!

画像1
 7日(土)に行われた3位決定戦で,洛星中学校と対戦しました。試合序盤は,緊張した様子でしたが,徐々に自分たちらしいプレーが見られるようになり,点差を広げていきました。結果は16−8と勝利をおさめ,見事3位となりました。
 試合を重ねるごとに,成長を見せてくれた男子ハンドボール部。秋季大会を通して学んだことを生かして,これからもさらなるパワーアップを目指していってください。
 男子ハンドボール部のみなさん,3位おめでとう!

ソフトテニス部 秋季新人大会 個人戦初級の部 3位!

画像1
 10月に行われたブロック予選を2位で通過した7年生ペアが,7日(土)に行われた初級の部の全市大会に出場しました。1回戦4−1,2回戦4−3,3回戦4−0と3試合を勝ち抜き,準決勝へと駒を進めて,見事3位という結果を残してくれました。
 準決勝では,西賀茂中と対戦しました。惜敗となりましたが,1ゲームずつ順に取り合う展開で,健闘しました。次の試合へとつながる,素晴らしい戦いになったと思います。
 3位おめでとう! 府大会での活躍も期待しています!

京都市中学校総合文化祭 社会科作品展示

画像1
 7・8日に京都市総合教育センターで行われた「京都市中学校総合文化祭・生徒社会科作品展示」に,7年生社会科で取り組んだ「世界の国調べ」が展示されました。本校7年生の作品は,様々な資料から収集した情報がわかりやすくまとめられた,素晴らしい作品ばかりでした。限られた紙面の中で,取捨選択した情報を相手意識をもって発信する力は,様々な場面に生かすことができる大切な力です。これからも,どんどん力を伸ばしていってほしいと思います。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

行事予定

学校評価

台風,地震に対する非常措置

インフルエンザ等による出席停止について

学校沿革史

部活動予定

部活動

新型コロナウィルス対応

休校中学習課題関連

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp