京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:152
総数:661131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

3年 理科

画像1画像2画像3
 3年生は理科で「動物のすみか」の単元を学習しています。

 今日は運動場に出て,こん虫などの動物がいた場所と何をしていたか観察しました。

 子どもたちは虫めがねを使って,熱心に観察する姿が見られました。

秋季新人大会【ソフトテニス部】

 9年生の代替大会を控えている部もまだありますが,ソフトテニス部では新人大会が始まりました。今日は,団体戦の予選リーグとして,本校,開睛小中学校,京都京北小中学校の3校でリーグ戦を行い,8年生3名,7年生6名が出場しました。結果は,1勝1敗で2位となり,決勝トーナメントに駒を進めることができました。
 8年生の新キャプテンを中心に,気持ちのよい挨拶,はつらつとした声かけで,元気にプレーする姿が印象的でした。8年生と7年生がペアを組んだ時,試合中にミスをした7年生に8年生が丁寧にアドバイスする姿を見て,今後の成長がとても楽しみになりました。チーム一丸となり,お互いに高め合って,決勝トーナメントに向けて頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

8年生道徳

画像1
 8年2組は「あの子のランドセル」,8年3組は「遠足で学んだこと」という教材を読んで,学習しました。どちらのクラスでも,自分の考えを表現し,仲間と考えを伝えあい,自分自身の生き方についてしっかり考えていました。8年生の素敵なところは,“学ぶことを楽しむ姿勢”です。今日も,楽しく,真剣に学習している姿が印象的でした。

2年 算数

 前回の授業では十の位にくり上がりがあるひっ算を考えた子どもたち。

 今日の授業は一の位も十の位もくり上がりがあるひっ算の仕方を考えました。

 子どもたちは,前回の授業で学んだことを生かして学習に取り組んでいました。

 教科書の問題を解き終わるとチャレンジ問題に挑戦する子どもたちの姿が見られました。
画像1

6年生レクリエーション

 第2回6年生レクリエーションでは,クラスごとに「おにっごっこ大会(コロナ対策Ver.)」を行いました。通常のおにごっことは違い,ソーシャルディスタンスを考えたしっぽとりとエアータッチ王様とりの2種目をしました。
 しっぽとりではしっぽを取られても,何度も復活できるルールを加えたので,どのクラスの児童もしっぽを取られることを恐れずに元気に走り回る姿が見られました。残り時間が少なくなると,1本でも多くのしっぽを取ろうと一生懸命走り,とても白熱した戦いが繰り広げられました。
 王様とりでは,しっぽとりと違い,連携を駆使した頭脳戦が繰り広げられました。赤白それぞれのチームが作戦を考え,チームで協力し,王様を護衛する役や自陣を守る役,敵陣に果敢に攻め込む役などに分かれ,王様とりを楽しみました。
 チームで集まり,真剣に作戦を考える姿がとてもすてきでした。クラスの絆が深まる,楽しい時間となりました。
画像1

6年生 社会

 今日の社会の授業は、聖徳太子の死後、国づくりがどのようにすすめられたかについて学習しました。

 資料から必要な情報を読み取り,前回までの学習と関連付けながら考えることができました。

 
 
画像1

9年生国語「社会の中の自分を発信しよう」

 9年生の国語では,社会と自分との関わりの中で感じたことや考えたことを,スピーチとして発表する学習に取り組みました。社会で起きている様々な問題について,地域と自分との関わりについて,自分の体験を通してなど,それぞれが話題を設定し,自分の考えをまとめました。
 スピーチを発表する今日の授業では,教卓の上にアクリル板を設置し,感染症対策をとって実施しました。1分間という限られた時間の中で,目線を配ったり手ぶりを加えたりしながら,思いや考えを相手にしっかり伝える姿は,さすが9年生だと感心しました。クラスの仲間のスピーチを聞いて,一生懸命コメントを書く姿もとても素敵でした。
画像1

6年生 すてきな夏のおたよりが届きました!

 6〜9年生では,国語の夏休みの課題で,“暑中見舞いはがき”に取り組みました。国語の授業で,はがきの書き方を学習し,その学びを生かして担任の先生に暑中見舞いを送るのが課題です。夏休み中の職員室では,毎日届く子どもたちのはがきを心待ちにしていました。(担任の先生方は,幸せそうにはがきを見ておられました。)
 6年生の教室前に,みなさんからの素敵なはがきが展示されていたので紹介します。インターネットが普及している昨今ですが,「相手のことを思いながら,心を込めて夏のおたよりを書く…」そんな日本の文化は,とても素敵ですね。
画像1

西学舎 委員会活動

画像1
 今年度2回目の委員会活動を行いました。

 夏休みが明けて2週間,学校生活をよりよくするため,これからどのような活動を行っていけばよいか話し合いました。

 今後の委員会活動が楽しみです!

東西合同児童生徒会代表者ミーティング

画像1
画像2
 今日の昼休み,東西両学舎の児童生徒会代表で,合同のミーティングを行いました。1〜5年生が学ぶ“西学舎”と,6〜9年生が学ぶ“東学舎”とは,約750m離れていますので,「昼休みにぱっと集まってミーティング」というわけにはいきません。そこで,大型モニターとWebカメラを活用し,Zoomを使ってミーティングを行うことにしました。
 今年度は,新型コロナウイルスの影響で,これまで1度も顔を合わせることができませんでしたので,今日が初顔合せです。まずは,自己紹介から始めて,東西合同で行う活動について話し合いました。
 日頃から,児童生徒会では,「東西両学舎の繋がり」を大切に活動してくれています。今日のミーティングは,モニター越しではありましたが,“繋がり”が感じられる時間となりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

行事予定

学校評価

台風,地震に対する非常措置

インフルエンザ等による出席停止について

学校沿革史

部活動予定

部活動

新型コロナウィルス対応

休校中学習課題関連

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp