京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up11
昨日:31
総数:435690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
残暑厳しい日々が続いています。水分補給がしっかりとできますよう、お茶をたくさん持たせてください。また、生活リズムを整えるように、早寝早起きをして朝食もしっかりとって登校してください。ご協力お願いいたします。

3月4日 2年 生活科

画像1
画像2
画像3
 先日,1年生となずな学級に向けてまちたんけんした時のことをポスターにまとめて発表しましたが,そのポスターを1年生の教室前の廊下に貼っています。また,じっくりと読んでみてください。そして,聞きたいことがあれば2年生に聞いたら教えてくれますよ。

3月4日 4年 朝の読み聞かせ

画像1
画像2
 明日,3月5日は2年生と3年生の教室で読み聞かせをしていただきます。連日,ありがとうございます。宜しくお願い致します。

3月4日 1年 朝の読み聞かせ

画像1
画像2
 今日は1年生と4年生の教室で,お話の会の方々が朝の読み聞かせをしていただきました。

3月4日 6年 修学旅行 14

画像1
画像2
 汗をかくぐらいに体を動かしている人もいます。疲れ知らずのようです。

3月4日 6年 修学旅行 13

画像1
画像2
画像3
 体験を通して,楽しみながら科学の不思議について学んでいきます。

3月4日 6年 修学旅行 12

画像1
画像2
画像3
 館内にはいろいろな体験コーナーがあり,思い思いにコーナーを回っています。

3月4日 6年 修学旅行 11

画像1
画像2
画像3
 1日目,次の目的地は徳島あすたむらんどです。元気に到着し,検温してから入館です。

3月4日 6年 修学旅行 10

画像1
画像2
画像3
 広場で昼食です。朝が早かったので,待ちに待った昼食タイム。朝早くから用意していただいたお弁当,いただきます。

3月4日 6年 修学旅行 9

画像1
画像2
 震災記念館の見学を終え,昼食です。昼食場所へ向かいます。

3月4日 6年 修学旅行 8

画像1
画像2
 館内の見学を通して,改めて地震のおそろしさ,自然災害の脅威を感じたようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 朝の読み聞かせ(6年) SC 代表委員会(昼休み) 補習(2・3・6年)
3/10 卒業祝献立 口座振替日 令和3年度1年生体験入学・入学説明会 1・2・3年生午前中授業
3/11 朝の読み聞かせ(5年) 体育館ワックスがけ(午後使用不可)
3/12 朝の読み聞かせ(なずな) 6年生を送る会 6年非行防止教室(5校時) 年度末学級懇談会なずな・1・2・3年15:30〜 4・5・6年16:10〜 体育館ワックスがけ(終日使用不可)

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp