5年 ドリーム『6年平和学習発表会』
6年生がドリームで調べた,平和についての発表を聞きに行きました。戦争の恐ろしさ・平和の尊さを知ることができました。5年生もクイズや質問など積極的に6年生に向けて発言することができていました。
【5年】 2021-02-18 08:03 up!
6年 ドリーム『平和学習発表会』
5年生を招いて,今まで学習してきたことを発表しました。今まで真剣に深く調べてきたからこそ,自信をもって発表していることが伝わってきました。5年生の質問にも堂々と答える姿がかっこよかったです。平和な世の中をつくっていくのは皆さんです。期待しています。
【6年】 2021-02-18 08:03 up!
5年 カブトムシの幼虫
教室にカブトムシの幼虫が仲間入りしました。栄養たっぷりの土の中で夏が来るのを待っています。成長が楽しみですね。
【5年】 2021-02-17 19:30 up!
5年 人権学習『チャンゴ体験』
コリアの伝統楽器,『チャンゴ』の演奏の仕方を金先生に教わりました。学習発表会で6年生が演奏した楽器です。口でリズムを歌いながら楽しく演奏しました。短時間でしたが,子どもたちはめきめきうまくなっていました。
【5年】 2021-02-17 19:30 up!
5年 給食委員会
給食週間,『ペロピカペタ』をチェックする給食委員の様子です。全校で取り組むことで意識が高まりますね。
【5年】 2021-02-17 19:30 up!
5年 給食『ペロピカペタ達成!』
今月は給食週間がありました。給食をペロリと全部食べ,食器をピカピカにきれいに食べきり,飲み終わった牛乳パックをペタっとつぶすことがめあてです。5年生は3日間パーフェクトで表彰されました。これからも続けてほしいと思います。
【5年】 2021-02-17 19:30 up!
とびばこ
とびばこでいろいろ高さやなわざに挑戦しています。
まだまだ練習中ですが,一人ひとり一生懸命とべるように頑張っています。
【2年】 2021-02-17 19:30 up!
6年 算数『どのルートで行けば良い?』
目的地に着くまでに,電車・バス・船・モノレール,いろいろな方法があります。乗継いでいく場合,どんなルートがあるのでしょうか。一番安いルート,一番早く着くルート,目的によりいろいろですね。実生活に近い課題に子どもたちは真剣に取り組んでいました。
【6年】 2021-02-17 19:29 up!
ハートフルタイム「友だちのよいところ」
友だちのよいところを見つけて,伝え合う活動をしました。
「自分の知らなかった「いいところ」を言ってもらってうれしかった。」「友だちにつたえて「ありがとう」と言ってもらってうれしかった。」など,温かい気持ちになれた様子をふり返ることができていました。
「もっと見つけたい」という人もいました。
見つけてつたえ合うといいですね!
【3年】 2021-02-17 19:29 up!
ペロピカペタ!!
先週の「きゅう食ペロピカペタ週間」について,のこさず,きれいに食べ,きれいに返きゃくができたので,金しょうをもらいました!
明日からもがんばりたいですね!
【3年】 2021-02-17 19:21 up!