京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:63
総数:348375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

3月8日(月) 2分の1成人式(4年生)

画像1画像2画像3
 今日の6時間目,4年生は2分の1成人式をしました。最初にお父さん,お母さんに「ありがとう」を演奏したあと,「10年間を振り返ってと今後の自分」について発表しました。そして,それぞれのお父さん,お母さんと手紙を交換して読みました。サプライズでこれまでの担任の先生がリモートで「ワインディングロード」を歌って終わりました。感動の2分の1成人式でした。

3月8日(月) 大原探究発表会(6年生)

画像1画像2画像3
 1学期から延期していた6年生の大原探究(職場体験)ですが,職場に行くことが難しい状況なので,大原地域の仕事調べをして,発表することになりました。それぞれ仮説を立てて,証明するためのアンケートをとりました。まとめとして,大原の事業所は,大原の自然や伝統を大切に思い,地域を活性化させ,守っていきたいという思いをもっておられることが分かりました。

3月8日(月) だしの授業(5年生)

画像1画像2
 今日は5年生が家庭科の授業で,日本料理の特長である「だし」について学習しました。昆布からとった「だし」とかつお節からとった「だし」をそれぞれ味見すると,それほどおいしくさは感じなかったですが,二つを合わせるとうま味が増すことを実際に体験できました。そのあと,学校の畑で採れた大根を炊いて味見しました。

3月5日(金) ロイロノート(3年生)

画像1画像2画像3
 3年生がロイロノート(学習アプリ)を使いました。ロイロノートはPCで作ったデータをクラウド上で共有したり,それにコメントすることができます。今日は一人一人がタブレットで写真を撮り,それをデコレートして提出しました。初めての操作でしたが,みんな楽々とこなすことができました。将来が楽しみです。

3月4日(木) ALTから9年生へメッセージ

画像1画像2
マヤ先生からのメッセージ

3月4日(木) ALTから9年生へメッセージ

画像1画像2
マヤ先生からのメッセージ

3月4日(木) ALTから9年生へメッセージ

画像1画像2
 月曜日にALTマヤ先生の9年生最後の授業がありました。マヤ先生からは9年生へメッセージが送られました。

3月3日(水) 図書館リニューアル

画像1画像2
 西館図書館のリニューアルが完成しました。これまで土器やはにわが置いてあった棚が撤去され,用務員さんが白いペンキを塗ってくださいました。あわせて,窓もすりガラスから透明ガラスに変えました。明るくなった図書館でいっぱい本を読んでください。

学校だより3月号

本日,学校だより3月号を配布しましたのでご覧ください。

2月26日(金) なかよしおわかれ会(にじいろ)

画像1画像2画像3
 今日は左京北支部の小学校とZoomで「なかよしおわかれ会」をしました。最初にじゃんけん大会,クイズ大会をしたあと,今年,小学校を卒業する6年生にプレゼントをわたしました。大原学院からは市原野小の6年生に写真立てを贈りました。最後に各校の6年生がダンスや言葉でお礼を言い,大原学院から在校生代表の言葉を言って終わりました。お別れをするのはさびしいですが,充実した楽しい時間を過ごせました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校教育目標及び経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

台風・地震に対する非常措置

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp