京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up36
昨日:74
総数:428304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

バイタルサイン

画像1
 バイタルサインは「命」,人間が生きていることを表す指標です。
 人間が生きている状態をあらわす大切なものです。
 生きていることをあらわす体のサインはどのようなものがあるでしょうか。それは「体温」「呼吸」「脈拍」「血圧」です。
 その一つが,一番身近にはかっている体温です。毎日,体温をはかって健康観察に記入しています。さぁ!脈拍,呼吸もはかってみましょう。そして,自分の元気な時の数値を知っておきましょう。
 体温計を部品整備をしました。
画像2

そろばん教室

画像1画像2
 3年生は講師の先生が来てくださり,そろばんの学習に取り組んでいました。
 指使いに気を付けながら,集中して珠をはじいていました。
 そろばんに慣れ親しんで,いろいろな可能性を広げてください。

令和3年度新入生 入学説明会

 令和3年度4月に本校に入学してくる新入生の保護者を対象に入学説明会を実施しました。皆さん,感染症対策をしたうえでご来校いただきました。本来であれば,入学予定の児童の半日入学もするところでしたが,やむなく中止としました。その代わりに,今の1年生の子どもたちが,心をこめてメッセージカードを作成しました。おうちで,そのメッセージカードを読みながら,入学する喜びを膨らませてほしいと思います。
 本日の説明会でお話させていただきましたことで,あるいはその他のことで,ご心配なことがあれば,いつでもご相談ください。
 4月に,みなさんが気持ちよく入学できるよう準備を進めてまいります。
画像1

給食週間の取り組み その2

教の給食のビーフシチューの中にハート形の二ンジンが入っていました。給食調理員さんがみんなのために,こっそり入れてくれました。自分のお皿の中に入っているかな,とワクワクしながら食べていました。
画像1
画像2

入学説明会

画像1
 令和3年度入学児童保護者の皆様に日程の変更した中,そして感染症対策をしていただきながらご来校をしてくださり,ありがとうございました。
 1年生が入学児童のお子さんに心を込めたメッセージや新1年生になる希望や喜びを大切にしてください。今日は本当にありがとうございました。
 入学式をとても楽しみにしています。

給食週間の取り組み

今週は給食週間です。給食調理員さんに感謝のメッセージを書きました。全校のメッセージは給食室前の廊下に掲示しています。
画像1
画像2
画像3

くらしを守る

画像1
画像2
画像3
 3年生の社会科で消防団の方々にご協力をいただき,くらしを守る「火事をふせぐ」を学習していました。
 今まで知らなかった火災の事を知り驚きを感じていたようで,真剣にお話を聞いてました。
 学習したことをもとに火事からくらしを守るために自分たちに協力できることを考え生かしてほしいです。

給食おいしいよ! 2月24日(水)

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・うずら卵とキャベツのいため煮・切干大根のいためナムル」でした。
 うずら卵とキャベツのいため煮は,キャベツ・にんじん・しいたけなど野菜たっぷりの献立です。豚肉やうずらと一緒にいためてたくさんの野菜が食べやすいようにしています。豚肉と野菜をいためたところに,水としいたけのもどし汁を入れて煮,塩・こしょう・しょうゆで味つけして,うずら卵を入れて煮てかたくり粉でとろみをつけました。具だくさんでごはんによく合う献立です。うずら卵が好きな子が多く,たくさん入っていて喜んでいました。キャベツは,年中見かけますが,とれる場所や種類によって旬が違います。今の時期は春キャベツも出てきて,冬のキャベツと両方が食べられます。柔らかい春キャベツは生でサラダに,しっかり食感と厚みのある冬のキャベツや煮物やいためものになど,献立によって使い分けるとどちらも楽しめますね。
 切干大根のいためナムルは,もどした切干大根と下茹でしたほうれん草をごま油でいためて,さとう・しょうゆ・酢で味付けしました。さっぱりした味つけで,切干大根のシャキシャキした食感が楽しめる献立です。
画像1
画像2
画像3

3組 リモートでつながろう!

画像1
 中京支部の育成学級では,毎年「6年生の卒業をお祝いする会」をしています。今年度は,3月2日(火)の午前中にリモートで行うこととなりました。中京支部の11校がリモートでつながるのは初めてなので,2月22日(月)にシミュレーションをすることになりました。今年度は会えなかった支部の他校の友だちを画面で見ることができて,みんな嬉しそうでした。本番もスムーズにつながり,卒業生をお祝いできたらいいなと思います。


3年 タブレットがやってきた!

画像1画像2画像3
 この度,全校児童一人に一台タブレット端末が使用できるようになりました。この日は,まだIDやパスワードが分からないので,自分のタブレットを実際に触って,キーボードとタブレット分離や接続のしかたを体験したり,電源の入れ方やキーボードの入力のしかたを学んだりしました。卒業するまで自分のタブレットとして大切に使っていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp