京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up15
昨日:66
総数:440540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象 就学時健康診断 12月3日(火)受付13:40〜

6年生・体育の時間

画像1画像2
 体育でなわとびと持久走の学習をしています。最初になわとびで体を温めて持久走をしています。12月に行った心拍数を測りながら持久力を高める「ジョギング」の学習も生かしながら6分間走をしています。地面をしっかり蹴って走ることや手の振り方,呼吸の仕方なども意識しながら走っています。持久走記録会に向けて頑張ります!

1年 チューリップのお世話をしています

画像1画像2
 1年生が3学期から育て始めたチューリップが,芽を出し始めました。
「先生,芽が出たよ!」「先の方が赤かった!」等々,水やりの時の様子を嬉しそうに報告してくれます。
 あっという間に1月も終わり,だんだんと春が近づいてきています。きれいな花を咲かせましょうね。

持久走大会

画像1画像2
1月28日(木),3年生の持久走大会がありました。は組の児童も交流学級に参加しました。は組の児童は,交流学級の友達と一緒に5分間一生懸命走っていました。は組は毎日,「ぐんぐんタイム」に「ぐんぐんランニング」として好きな歌一曲分(およそ5分間)走ることに取り組んでいます。その経験もあって,ほぼ同じペースで最初から最後まで走ることができるようになってきました。この日も最後まで,ほぼ同じペースで走ることができたのでよかったです。交流体育での持久走は終わりましたが,来年度も記録が伸びるようには組では走り続けていきたいと思います。

6年生・あいさつ月間ふり返り

画像1画像2
 あいさつ月間のふり返りをしました。みんなからは「目を見て自分からあいさつをすることができた」「お帰り!と言われたときに反応ができなかったのでこれから反応していきたい」「集団登校では,みんなであいさつができるように6年生と良い雰囲気を作っていきたい」などの感想がありました。引き続き気持ちの良いあいさつができるように意識して取り組みます。

6年生・書写の学習

画像1画像2
 今日の書写の学習は,好きな言葉を選び,6年間で学習したことを生かして自分でめあてを設定し,そのめあてに気を付けて書きました。自分のめあてを意識して集中して一文字一文字ていねいに書くことができました。

は組の4年生の版画

画像1
1月27日(水),今まで一生懸命彫刻刀で版を彫り,昨日彫り終わった4年生のは組の版画を摺りました。1度目は指導者がローラーで版にインクを付け,児童はばれんで版画の紙をこする活動をしました。力を入れながら紙をこするのが少し難しかったようです。「どんなになるの?」と楽しみに版から紙をはずしました。しっかりこすっていたので,きれいに摺りあがりました。2回目は,児童が自分でローラーを使って版にインクをのせました。一度目と同じようにばれんでこすり,仕上がりを楽しみにして,出来上がりを見るとちょっとインクが薄かったようでした。次はもう少しインクを付けて摺りたいねと話し合って今日の授業は終わりました。

6年生・中学校給食体験

画像1画像2
 今日の6年生の給食は「中学校給食」でした。メニューはビビンバ。中学校でも人気のメニューらしいです。中学校ではお弁当か給食か選ぶことができますが,お弁当でも給食をお手本にすることが大事だと学びました。おかずの種類も多く量もたっぷりあり,バランスよく美味しく食べることができました。

6年生・プログラミング学習

画像1画像2
 今日の理科の学習はPC室で行いました。「電気をむだなく使う方法を考えてみよう」というめあてでプログラミング学習を体験しました。みんないつもと違う理科の学習内容に興味津々です。来週も続きをするので楽しみです!

人権学活

画像1画像2画像3
1月26日(火),学活の時間に「世界にはいろいろな国があることをしろう」という人権についての学習をしました。児童は,道徳でハワイの様子を学習し,同じところと違うところ,日本とのつながりについて知り,世界の国に興味を持っていました。今日は道徳の復習した後,世界の国の子供たちの生活の様子のVTRを見ました。
アメリカ,カナダ,コロンビア,ベトナム,ウガンダの5つの国です。VTRを見たあとに,世界地図で位置を確かめ,それぞれの国の,違うところ,同じところを見つけました。生活の様子の一部でしたが,興味深く見て,「ハロウィンは一緒や」,「サッカーやってる」「川が凍ってスケートができるなんてすごい」などいろいろ見つけていました。VTRを見て話し合った後,指導者の海外での体験について教えてもらいました。タイとニュージーランドの国の様子を聞きました。また,街の様子だけでなく今でもお世話になったタイのタクシー「トゥクトゥク」の運転手さんと仲がいいことやニュージーランドでホームステイした家庭の方がとても親切だったことなど外国の人と仲よくすると楽しいことも教えてもらいました。別の指導者には日本で生活されている中国とチュニジア共和国出身の知り合いの方について教えてもらいました。生まれた町の様子や国のいいところ,好きな食べ物,などです。お二人とも焼肉が好きなことを知り,「一緒や」と盛り上がりました。最後に,二人の指導者のように世界の人と仲よくするために,出会ったどうしたらいいか考えました。「あいさつをする」と出たので,どんなあいさつか考えました。そこで元気ににこにこしてあいさつするという意見が出ました。すると,「ポカポカ いいね!!」とは組の人権目標が出てきました。みんなで,「こころをこめて あいさつをする ポカポカ いいね!!」をいろいろな国の人にもしていくことを確かめました。

1年 ごちそうパーティーはじめよう!

画像1
画像2
画像3
 今週の1年生の図画工作科の学習では,粘土を使いました。「ごちそうパーティー」を開くために,試行錯誤をしながら作品を立体に仕上げていきました。
「器も用意して,ざるそばができたよ!」「ホットケーキにバターとクリームも乗せたよ!」
 子どもたちの想像力はどんどん膨らみ,とても素敵な作品がたくさん出来上がりました。どんなものを作ったのか,ぜひ聞いてみてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp