![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:141 総数:1438653 |
公立高校中期入試〜激励の言葉〜![]() ![]() さて,先週の金曜日で,中学校の「教科授業」の全てが終わりました。これは,義務教育最後の「教科授業」でもありました(中期入試以降は,卒業前行事になります)。そう考えると,何か寂しくもあり,感慨深くもあります。そして,義務教育の「教科授業」が修了したということは,社会人として必要な「基礎学力」を身につけたと言えます。自信を持ってください。 ここで,3学期始業式でお話ししました宮城教育大学元学長で,哲学者の林竹二先生が言われた言葉を再度紹介します。 「学んだことの証はただ1つで,何かが変わることである」 “学ぶ”ということは,考えや行動が“変わる”ということです。皆さんはどうでしょうか。あらためて,中学校3年間の成長を振り返ってみてください。中学1年生の時の自分と,現在の自分を比較してみてください。中学校3年間で大きく変わりました。更に義務教育9年間で考えると,心身ともに驚くほど大きく成長したことと思います。目に見える成長もあれば,目に見えない心の成長もありました。また,これまでうまくいったことばかりではなかったと思います。様々な失敗や困難を,何とか乗り越えて来たことと思います。これまでの成長を自信に変え,明日の公立高校中期選抜入試に臨んでください。 中学校3年間の努力と研鑽の結果が,明日の入試本番にすべて発揮できますようにと,心より祈念しております。 【3/8から】最終下校時間・部活動時間の変更について
緊急事態宣言が解除されたことを受けて,学校の下校時間,部活動の活動時間も段階的に緩和していくことになっています。
本日,生徒のみなさんにもプリントが配布される予定ですが,来週3月8日(月)〜,最終下校時間は18:00とします。 また,部活動についても,平日は2時間,休日は3時間程度とします。 6時間授業の日は,開始時によっては17:30くらいに終わる部も出てくると思いますので,保護者の方にもそれぞれ伝えておいてください。 来週には公立高校の中期選抜試験も控えています。 まだまだ気を緩めずにいなくてはなりませんね。 (写真は日本庭園のトサミズキ) ![]() 第73回卒業式へのご参列について
緊急事態宣言が解除されたばかりではありますが,他方で解除が延期される地域も出てくるなど,まだまだ不安な状態が続いています。
さて,いよいよ10日後に迫った卒業式についてですが,以前配布した案内プリント通り,ご参列いただく人数を,各家庭1名ずつに制限させていただきます。 (HP「配布文書」参照) 卒業生の晴れ姿を楽しみにしておられたご家族の方には大変申し訳ありませんが,ほかならぬ卒業生が,安心して新生活へ踏み出すためにも,どうぞご理解いただきたいと思っています。 また,在校生につきましても,昨年度ほどではないものの人数の制限を行っていく予定です。 在校生に向けては,また改めて連絡します。 卒業式まで,あと2週間・・・!![]() 1号館の2階に上がる踊り場の掲示板に,「3年 学年目標」が張ってあります。これを見るのも,あと14回です。是非,卒業までに『自分に合う「かつ」を見つけ』,その『達成に向けて新たな目標を設定』してください。全員が「かつ」集団に成長していくことを,心より祈っております。 |
|