![]() |
最新更新日:2021/03/25 |
本日: 昨日:2 総数:168349 |
3学期のスタートは1月5日(火)です!!
今日で2学期が終了し,明日から冬休みです。
まずは体調管理には十分注意し,有意義な冬休みにして下さい。 3学期のスタートは1月5日(火)です。全員元気な姿で登校できるように願っています。 1月5日(火)の時間割を掲載します。 担任の先生から今日の学活で連絡がありましたが,忘れ物のないようにし,また早速課題テストがある教科もあります。 学習面の方もしっかりと頑張りましょう!! 下記をクリックするか,画面右の「お知らせ」欄をクリックするとご覧になれます。 3学期初日の時間割 終業式![]() ![]() ![]() 冬休み中の新型コロナウイルス感染症対策百人一首大会![]() ![]() 百人一首大会![]() ![]() ![]() 2組 菜園収穫![]() ![]() 菜園で大根・ニンジンを収穫しました。 なかなかのできばえでした。 今後も時期をみながら水菜やブロッコリーを収穫する予定です。 円卓会議![]() ![]() 登校のようす(雪の高雄)
今季最強寒波の影響で深夜からの降雪
暖冬だった昨年にはなかった雪景色が広がりました。 そんななか白く長い息を弾ませながら みんな元気に登校してきました。 手には大きな雪のかたまりが… 雪だるまのたねです。 寒い一日になりそうですが 元気に過ごしましょう! ![]() ![]() 朝のあいさつ運動![]() ![]() 縦割り道徳
12月10日(木),生徒会本部役員が企画した縦割り道徳の授業を行いました。
1〜3年生が二つのグループに分かれ,「東日本大震災の現場から」という教材で学びました。 この日の授業は生徒会本部2名が,数日間,放課後に残って授業の進め方を先生に教えてもらったり練習したりして準備を進めました。 その甲斐あって,当日はとてもスムーズに進行することができていました。 初めての経験なのでとても緊張したそうですが,二人ともそれぞれの教室で,落ち着いてみんなの意見を引き出したり,自分の体験談でまとめたりすることができていました。 終了後は,先輩や後輩,学年の皆から いのちの大切さや日本の良さについて いつもとは違うメンバーと議論ができて よく考えることができた。とても面白かったと, また二人のファシリテートについては「わかりやすかった」「進行が上手ですごいと思った」など,温かい言葉をかけてもらい,喜んでいました。 授業をした二人は「先生方がたくさん準備をして私たちの授業をしてくださっていることがわかった」「またやりたい」などと感想を言っていました。 ![]() ![]() |
|