最新更新日:2024/11/01 | |
本日:17
昨日:23 総数:429361 |
中間休み
今日は,かなり寒い日になりました。
休み時間,寒いので,子どもたち教室で過ごすのかな? と思っていましたが,元気に,運動場で遊んでいました。 太陽の光をあびると,ぽかぽか暖かかったです。 寒さで体が縮こまってしまいます。 寒いときこそ,体を動かすことが大事だと改めて思いました。 詩を楽しもう
3年生
国語で「詩をたのしもう」の学習をしました。 今までとはちがい,様子を表現するために, 書き方を工夫して,見て楽しむ詩がありました。 子どもたちは,その詩を参考に,自分で思いついた詩を作っていました。 すぐにアイデアが思い浮かんで,その柔軟な発想に驚きました。 1月といえば・・・
1月といえば・・・
おもち,おせち料理,たこあげ・・・と, 1月から思いつくことを考えていました。 思いついたことから,いくつか選んで,カレンダーづくりに挑戦します。 それぞれの目標に向かって,がんばって取り組んでいます。 できたものを嬉しそうに見せてくれました。 きらきらぼし
1年生の教室から,きらきらぼしのメロディーが聞こえてきました。
曲の様子が伝わるように工夫して表現していました。 強弱をつけたり,やさしく歌ってみたり・・・ マスクをしながらですが,工夫してきれいな声を教室に響かせていました。 朝・・・
朝,正門に立っていると,子どもたちが,
登校途中に見つけた「氷」を見せてくれました。 3cmくらいの厚みのある氷でした。 キラキラして宝石みたい・・・とつぶやいていました。 すてきな表現だなあ・・・と思いながら聞いていました。 また,1年生のチューリップの球根を植えている植木鉢も 氷って,うすい膜を張っていました。 今朝はかなり冷え込みが厳しかったです。 3連休もなかなか気温があがらないようです。 体調管理に気をつけてください。 道徳「あいさつがきらいな王様」
2年生
道徳の学習で,「あいさつがきらいな王様」の教材文を通して, あいさつの大切さについて考えました。 あいさつが嫌いだった王様が,あることをきっかけに, あいさつの大切さに気付くお話です。 子どもたちは,改めてあいさつの大切さやきもちのよいあいさつなどについて 考えることができました。 最後は,とても素敵なあいさつをして学習を終えました。 明日,正門で,素敵なあいさつがあふれるのではないかと 楽しみにしています。 商が1より小さくなるわり算のひっ算
わり算のひっ算の学習をしています。
今日は,商が1の位にたてられないという 大きなハードルがありました。 商が1より小さくなるわり算のひっ算です。 一の位に「0」を,そして,十分の一の位へ商をたて,割り進めていきました。 今までの手順通り,ひっ算をすることができました。 宇治茶
社会科の学習
府内の特色ある地域の様子について学習を進めていきます。 まずは,古くから受け継がれてきたさんぎょうのさかんな宇治市の 宇治茶について学習を進めていきます。 子どもたちは資料から, なぜ,宇治でお茶づくりがさかんなのか? どうやって,全国的に有名になったのか? 宇治茶の生産を通して,どのように街づくりをしているのか? などの疑問をノートに書き出していました。 これからの,宇治茶,宇治市の秘密を調べていきたいと思います。 お正月
1年生
硬筆の学習です。 「お正月」を書きました。 一文字,一文字丁寧に書いていました。 書き出しの位置,書き順や字形に気を付けて 書くことができました。 6年 社会科
社会科の学習
長く続いた戦争と人々のくらしの学習を始めました。 今日は,教科書の挿絵(広島)のか気づいたことを発表し合うことから 始めました。 これから,日中戦争や第二次世界大戦などについて,予想や学習計画を立て, 調べていきます。 6年生,冬休み明けでも集中して学習に取り組んでいます。 |
|