最新更新日:2024/10/31 | |
本日:20
昨日:51 総数:623792 |
3年1組
3年生は,運動場のトラック8周(約1km)に挑戦します。
1組の様子です。 2年2組
2組のゴール付近の様子です。
2年1組
トップバッターは2年生です。
緊張した面持ちで運動場に出てくる子どももいましたが, スタートに立つと,キリッとした「よし!走るぞ!」という とてもいい顔になっていました。 画像は,1組のゴールの様子です。 桃山持久走記録会
以前にプリントやホームページでお知らせさせていただいた通り,桃山持久走記録会を実施していますが,緊急事態宣言の発出中ということで保護者の皆様の参観は控えていただいております。ご理解いただきますようよろしくお願いします。
1時間目は2年生,2時間目は3年生が自分のもっている力を十二分に発揮しながら記録に挑戦していました。 その様子をお伝えいたします。 Lenovoを使ってみたよ!新しく学校にきたタブレットパソコン「Lenovo」を 使ってみました。 個人のIDでログインするところから始まりましたが, IDとパスワードを入れるところからなかなか時間が かかりました。 「!」マークがどこにあるのか?いろんなところから 質問がとんできます。 みんなでやってみたのは「Teams」です。 たくさんの機能があるのですが 今回はチームに参加しチャット機能で会話をしたり, ビデオ会議の機能を使って顔や声が届いているか 認したりしました。 これから授業でも活用していきたいです。 半日入学・保護者入学説明会多文化学習
28日(木)3・4時間目に,ゲストティーチャーをお招きし,大韓民国・フランスについて学習しました。
大韓民国については「赤くないキムチがある!」,フランスについては「給食時間が2時間もある!」という気づきから,「キムチは大韓民国の各地域に適した作り方がある」ことや「フランスは食の時間を重んじているため時間をしっかり確保している」ことなどを学ぶことができました。日本との共通点や差異点に注目し,各国の文化に触れることができました。 学習発表会
27日(水)に学習発表会で
総合的な時間で学習したことのポスター発表を行いました。 学年みんなで集まって,それぞれで調べてきたことを ポスターにまとめて発表し合いました。 テーマは「桃山の環境について」です。 ポイ捨ての問題, カラスのごみを荒らす問題, 給食の食べ残し問題など, いろいろな角度から桃山の環境問題について 考えました。 調べるだけでなく, どうやったらよくなるのかの改善策も それぞれで考えて 提案していました。 「話す」のではなく, 相手がわかるように「伝える」ということを意識して 活動していました。 自分の思いを相手意識をもって しっかりと伝える姿が とてもたくましかったです。 3年 消防署見学
伏見消防署へ見学に行ってきました。ポンプ車の仕組みを教えていただいたり,実際にホースを触らせていただいたりしました。実際に,はしご車が伸びて,救助をされる場面(模擬訓練)も見せてくださり,子どもたちは驚きの声をあげていました。
給食週間が始まりました!
1月25日(月)〜29日(金)は給食週間です。給食週間では,より楽しくおいしく味わって,心も体も成長できるよう,「味見つけ」に取り組みます。
今日は各学級で,体の5つの部分を使った味わい方について学習しました。 その後は,お楽しみの給食時間。手で耳をふさぐなど,噛むときに聞こえる食べ物の音を楽しむ子もいました。 ぜひお家でもチャレンジして「味見つけ名人」を目指しましょう! |
|