1年生 「にこにこ大作戦」報告会!
生活科で取り組んできた「にこにこ大作戦」です。今日はプリントに「にこにこ大作戦」報告書を作っていきました。できあがった報告書をもとに,みんなで交流もしました。たくさんの「にこにこ」が集まりました。また,次の目標もしっかり立てられたようです。
【1年生】 2021-02-12 16:27 up!
3年生 くぎうちトントン
図工で取り組んでいる「くぎうちトントン」です。釘を打ち込んで作った作品に,今日は色をつけていきます。いつもは紙ですが,今回は木に絵の具をていねいにぬっていきました。
【3年生】 2021-02-12 16:23 up!
6年 卒業までのカウントダウン
6年生は,松尾小学校での小学校生活も残り30日を切ってきました。
各クラスでは,残りが何日かわかるような日めくりカレンダーなども作っています。
みんなといっしょに勉強できる日は,残り少ないので一日一日を大切に過ごしたいと思います。
【6年生】 2021-02-12 11:20 up!
5年 算数 「円と正多角形」
コンパスを使って,正六角形や正五角形を描く方法をみんなで考えました。
同じ正多角形でも正六角形と正五角形では,特徴が異なるので書き方が変わります。
手を動かしながら,それぞれの図形の特徴についても気づいています。
【5年生】 2021-02-12 11:17 up!
6年 図工「将来の自分」
将来の自分の姿を立体で表現しています。
スポーツ選手やDJ,ピアノの先生など,いろんな未来の姿がありました。
躍動感あふれる作品も多くありました。
【6年生】 2021-02-10 18:30 up!
1年生 おって たてたら・・・
色画用紙を使って工作をしました。色や形から自分のイメージをふくらませていきます。立たせた紙から感じたこと,想像したことから,表したいことを見付けて,付け足していきました。最後に,模造紙の上にみんなの作品を並べて,町を作っていきました。
【1年生】 2021-02-10 15:21 up!
3年生 はばとび
体育の学習で「はばとび」に取り組んでいます。助走や踏み切りを意識しながら,遠くまで跳べるようにがんばっています。記録をとる係なども順番に回しながら,協力して練習しています。
【3年生】 2021-02-10 15:02 up!
2年生 集中して取り組んでいます。
国語のテストをしました。問題文をしっかりと読んで,問題に答えていきます。
普段とは少し違う問題にも,集中して取り組んでいました。
【2年生】 2021-02-10 14:59 up!
1年生 「じんとりゲーム」をしよう!
体育の学習で「じんとりゲーム」に取り組みます。とってもきれいな青空の下,元気いっぱい楽しみました。
【1年生】 2021-02-10 14:55 up!
2年生 新技「まえころがり」!
体育の学習で今がんばっている「とびばこ」です。今回は新しく「まえころがり」を練習しました。とびばこの上で前転をする形で跳びます。マットを周りに置いて,1段から練習をします。自分たちで考えて,できない技,新しい技に意欲的に取り組んでいます。
【2年生】 2021-02-10 14:50 up!