![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:40 総数:310456 |
【6年】ありがとうフェスタ
5日に交通安全感謝の会とありがとうフェスタがありました。
修学旅行も控えている中,限られた練習時間にもかかわらず, 6年生の子どもたちはこの日のためにしっかり準備をしてくれました。 各学年が入れ代わり立ち代わり,6年生に向けた言葉を披露します。 どの学年も心温まる素敵な発表でした。 6年生の発表では,自分たちが中学校でしたいこと・やりたいことを 英語で発表しました。 最高学年らしい,立派な発表でした。 この日のために,いっぱい練習してくれたBGM係の子 カードを丁寧に塗ってくれた子 セリフを凛々しい姿で発表した子 今までの努力が発揮された,素晴らしい時間でした。 卒業まであと少しです。 悔いのない,全力の日々を過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 【4年】おめでとう!6年生!![]() ![]() ![]() コロナ対策のためリモート中心での開催となりました。 4年生は6年生に関洋子さんの「出逢い」と谷川俊太郎さんの「卒業式」という2つの詩を送りました。 その後,卒業する6年生に向けてクラッピングでエールを送りました。 最後には「おめでとう」「ありがとう」のプラカードを使ってのプチサプライズを敢行しました。少しでも気持ちが伝わっているといいなと思います。 6年生の発表は教室からZoomで観ました。 BGMを自分たちで演奏し,全員が英語でスピーチをする姿に驚く4年生。 発表が終わると教室からは自然と拍手が沸き起こりました。 「6年生すげぇ・・・」 「わたしもこんなふうにできるかな」 など,様々なことを感じたようでした。 今日感じたことを大切に,5年生へとステップアップして欲しいものです。 【5年】GIGA端末(PC)を使いました![]() ![]() ![]() 【5年】みんなに伝えよう!![]() ![]() 【5年】消して書く![]() ![]() 2年 招待状を渡しました!![]() ![]() 書写の学習の時に,見本をもとに招待状を作成しました。 今日の中間休みに先生たちに渡しにいきました。 普段接することのない先生に渡すのは緊張したようですが,任務を遂行することができました。 自分たちのキラキラが詰まった「わたしものがたり」を見てもらいましょう! 2年 明日に向けて・・・![]() ![]() 体育館での練習では自分の立ち位置や入場・退場など本番のように通すことで,子ども達にも緊張感がただよい,びしっと決まってくるようになりました。 合奏に詩の朗読に手話に,盛り沢山の内容ですが頑張って練習をしてきました。 心をこめて,6年生に送りましょう! 2年 ありがとうフェスタに向けて![]() ![]() それぞれのパートに分かれての練習も行いました。 リズムをとって,みんなの息がだんだんピッタリ合うようになってきました。 台詞を言う代表の児童も,しっかり家で暗記してきているので,次は学年で合わせての練習に移ります。 喜んでもらえるようにがんばりましょう! 2年 スーホの白い馬![]() ![]() 今日は「強く心が動いたところ」について意見を出し合い,交流をしました。 一人一人,選んだ箇所は異なりますが,理由を聞くと「なるほど〜」「それも分かる!」などと言った声が飛び交います。 毎時間学習した内容をリーフレットにまとめ,最後の時間にはそれぞれの思いの詰まったリーフレットを交流する予定です。 【5年生】ミシンに挑戦!![]() ![]() まずは,ミシンの使い方や各部の名前などを学習してから,実際にミシンに触れました。安全上の注意をしっかり守りながら,まずは空縫いをしてみました。 はじめは恐る恐る触っていた子も,使い方をマスターすると「とても便利!」「ミシンでいろいろなものを作ってみたい!」と,とてもうれしそうでした。 |
|