国語「調べて話そう生活調査隊」
国語の学習では,明後日の発表会に向けて各班準備を着々と進めています。早い班では,本番さながらに練習をしている班も出てきています。
【4年】 2021-03-02 19:59 up!
今年度最後のクラブ活動でした
今日は今年度最後のクラブ活動でした。4年生は今年度から始まったクラブ活動だったので,5・6年生の背中を追いかけた1年間だったと思います。来年からはクラブに下級生が入ってくるのでお手本となるように頑張ってほしいと思います。
【4年】 2021-03-02 19:59 up!
体育「ソフトバレー」
体育では今日からソフトバレーに取り組み始めました。自分たちでネットの準備から初めてさっそくゲームをしました。
【4年】 2021-03-02 19:59 up!
「耳の日」
3月の保健室横掲示板のテーマは「耳」です。耳には2つの役割があります。1つ目は音を聞くこと。これは皆さんもよく知っていますね。2つ目は,体のバランスをとることです。2つめの役割は知らない人も多かったのではないでしょうか。3月3日は「耳の日」でもあります。掲示板で,耳の中の構造を一度確認してみてくださいね♪
【保健室から】 2021-03-02 19:58 up!
なるほど!
「なるほど!」と思える時って,一生懸命考えている時ですね。校長先生が担任時代に子どもから「あ〜なるほど!」「あ〜そっかぁ」っていう声が聞こえてくると,とってもうれしかったです。
みなさんもきっとこの写真をみて「なるほど!」と思われたのではないですか。勉強はここから始まります。いっぱい「なるほど!」を見つけていきましょう。
【校長室から】 2021-03-01 19:42 up!
パソコンを使って
1人1台のパソコンがとどいています。
今日は,少し時間があまったので,写真をとったり絵をかいたりしてみました。
これからも練習しましょうね!
【3年】 2021-03-01 19:36 up!
図工科「いろいろうつして」
いよいよ いんさつ!
はんできょう力して,作ったはんをいんさつしました。
1まいの紙に,2回いんさつしたり,向きをかえたりとくふうをしてすっていました!
【3年】 2021-03-01 19:35 up!
算数科「2けたをかけるかけ算の筆算」
今日の問題は,「3けたの数に2けたをかける筆算」でした。
これまでの方ほうを使って,問題をとくことができました!
【3年】 2021-03-01 19:35 up!
算数 「直方体と立方体」
算数の学習では4年生最終の単元に入りました。直方体と立方体という単元の学習です。1時間目の今日は実際に直方体や立方体を組み立てて学習を進めていきました。
【4年】 2021-03-01 19:35 up!
それぞれのタブレットを使いました。
2月の末ごろに教室には,1人1台のGIGA端末という学習用端末が届きました。今日はその端末を使って,個人アカウントへのログインとロイロノートの使い方の練習をしました。
【4年】 2021-03-01 19:35 up!