京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up53
昨日:46
総数:398102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 旋律作り!

画像1画像2
音楽の時間に旋律作りをしています。グループで旋律を決め,順番に演奏していきます。グループごとにいろいろな組み合わせがあり,聞いていても見ていても楽しいです。子どもたちで教え合い,できるようになっています。

6年 修学旅行に向けて

画像1
修学旅行が来週にせまってきました。

今日は,修学旅行に向けて,これからの予定や,係活動について確認しました。
楽しい旅行になるように,係活動には積極的に参加してほしいです。

6年生へのメッセージ

画像1画像2
5年生は学年全体で「6年生に向けてのメッセージ」を考えました。

卒業する6年生に向けて,「卒業おめでとうございます」「今までありがとうございました」の気持ちを伝える予定です。

ころがしドッジボール

画像1画像2
1年生の体育科で「ころがしドッジボール」をしています。

今日は雨だったので,外でのゲームができませんでした。

体育館でボールを転がす練習をしました。

4年 体育科「サッカー」

今日は,初めてのゲームであったので,まだまだうまくいかないこともありますが,

チームで作戦を考えることやその作戦に合った練習を考えるなど

チームで協力して取り組んでいけるよう頑張ります。
画像1
画像2

4年 体育科「サッカー」

今日は,6チームでゲームを行いました。3対3で行い,

チームで協力して戦いました。
画像1
画像2

4年 国語科「もしものときにそなえよう」

今日の学習では,自分が決めたテーマをもとに,

本やインターネットで情報収集しました。

一つの資料ではなく,いくつかの資料を見て,たくさん情報を集めています。
画像1
画像2

4年 総合「輪の心」

グループで考えたテーマをもとに,調べ学習を進めてきましたが,

今日から調べたことをそれぞれの方法でまとめはじめました。

パワーポイント,新聞,本,動画など

まとめ方はそれぞれですが,学習したことを少しでもたくさんの人に伝えようとと頑張っています。
画像1
画像2
画像3

4年 国語科「もしものときにそなえよう」

国語科の学習では,自然災害をテーマにそのときにそなえるために自分にできることについて調べて,文章にまとめる学習をスタートしました。

先週は,学習計画を立てたり,自然災害から自分の調べたいことを考えたりしました。
画像1
画像2
画像3

表彰

画像1画像2
 図画工作科の版画の表彰式をしました。

 一生懸命作った作品だったので,とても喜んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp