京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up23
昨日:55
総数:280538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

1年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
 外国語活動がありました。明日がハロウィンということで,オグアラ先生がねず子先生になってハロウィンのことを教えてくれました。「Trick or Treat」とねず子先生に言うと,シールのプレゼントがもらえました。みんな大喜びです。

11月2日週の時間割です。

11月に入り,朱六の森の樹々も色づき始めました。錦秋の言葉が相応しい季節になります。
さて来週11月2日週の時間割を掲載いたします。配布文書ボックスに各学級の時間割が入っています。下の緑色の文字をクリックしても見ることができます。
ただし、時間割は予定ですので、行事等により変更もあります。その際は連絡いたしますのでご了承ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="116136">3組11月2日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="116135">1年1組11月2日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="116134">2年1組11月2日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="116133">3年1組11月2日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="116132">4年1組11月2日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="116131">5年1組11月2日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="116130">6年1組11月2日週時間割</swa:ContentLink>


2年 図工

画像1
画像2
画像3
出来上がった作品は本日持ち帰っています。おうちでも,へんしんを楽しんでください。

2年 図工

画像1
画像2
画像3
出来上がった作品を身に着けて,外へでました。

2年 図工

画像1
画像2
画像3
2年生の図工では「わっかでへんしん」の学習を行いました。明日はハロウィーンということで,出来上がった作品でへんしんして楽しみました。素敵な衣装が出来上がりました。

6年生 お楽しみの時間

画像1画像2画像3
家庭科の時間に作ったエプロンを使って活動しました。
みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

2年 算数

画像1画像2画像3
2年生の算数では,九九の最終テストを管理職の先生にお願いしています。教室で何度も練習しても,職員室や校長室に行くと,緊張して忘れてしまうようです。何度も何度も頑張る様子が,見られています。

6年生 お楽しみの時間

子どもたちが学習している様子です。
画像1画像2画像3

6年生 お楽しみの時間

画像1画像2画像3
お楽しみ会の時間の様子です。

2年 外国語

画像1
画像2
画像3
2年生の外国語では,ALTの先生がハロウィーンのイベントを企画してくださいました。元気に英語であいさつをし,Trick or Treat.と言い,シールをもらいました。ハロウィーンを楽しむことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 部活動(バトン&ダンス)
3/9 放課後学び閉校式 
3/10 部活動閉校式 5年LR ともだちの日 銀行振替日 部活動(スポーツ・音楽)
3/11 町別集会 フッ化物洗口
3/12 ALT 卒業祝い献立

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp