最新更新日:2025/02/05 | |
本日:2
昨日:66 総数:486969 |
公立中期選抜事前指導
本日,公立中期選抜の事前指導がありました。土日を挟み月曜日に向けて体調を整えて,当日は頑張ってきてください。皆,諸注意を真剣に聞き入っていました。
初GIGA端末利用の職員会議
全員の教職員が初めてGIGA端末(タブレット)を持って分散し,Zoomでの職員会議をおこないました。準備のために,自分たちのタブレットにユーザID,パスワードで,ログインしZoomのミーティングに参加すると職員室は音声が「ハウリング」を起こしてました。
会議は,タブレットのカメラに向かって提案しスムーズ行えました。 GIGA端末活用授業1年
GIGA端末を活用しての授業が,本日も1年生数学で行われました。皆,タブレット入力は慣れている様子で,ログインなどもスムーズに行われました。多くの先生方も見学にきて,GIGA端末を活用の研修をしていました。
掲示物
今日3月3日はひな祭りですが,掲示物にもお雛さんが登場しています。「ノート検定」の1級ノートも紹介されています。ノートづくりの参考にしてください。
GIGA1組・2年理科
1組のiPadはまだきていませんが,タブレットを使った数学の授業が始まりました。1組の数学の授業も2年生の理科の授業もみんな真剣に画面を見て新しい学び方にトライしています。
ブロック塀改修工事
1月から始まった工事も完成が近づいてきました。校門の西側,グランドの北側は新しいフェンスが張られて以前より風通しがよくなりました。次は,校門の東側とグランドの東側です。校門では,管理用務員さんが,改修工事に合わせて校門のペンキ塗りをされています。すべてが完成すると学校の周囲が明るくいい雰囲気になります。あとしばらく地域の皆様にはご迷惑をおかけしますがご理解・ご協力をお願いします。
生徒会「スマイリッツデー」
2月から始まった朝のあいさつ運動の名前が「スマイリッツデー」に決まりました。全校生徒に呼び掛けて募集し最後は生徒会本部で決定しました。いいネーミングです。毎月1日と15日の朝,生徒会本部が校門と校内に立って笑顔のあいさつと感染防止対策を呼び掛けます。栗陵中をよりよくするために生徒会本部はがんばっています。みんなでより楽しい栗陵中をつくりましょう。栗陵中が益々楽しみです。
小中4校合同主任会を開催
池田小,池田東小,醍醐西小の先生方が,栗陵中にご参集いただき,小中4校合同主任会を開催しました。本年度のまとめと来年度に向けての取組について,それぞれの部会に分かれ話し合い,全体会としてまとめの報告を行いました。小中の先生方,ありがとうございました。来年度も更なる小中連携に取り組みます。
2年生の授業
2年生の数学分割少人数授業と英語の授業の様子です。テストが終わったばかりですが,一人一人で協働で集中して学んでいます。がんばれ2年生。
GIGAスタート
昨日までに3度の教職員研修を経て,本日栗陵中のGIGAが始まりました。1限2年生理科の授業で一人1台のタブレットを使用しての授業でしたが,さすがに?計画通りに進まない場面もありましたが生徒は混乱することもなくいい緊張感の中でタブレットに向き合い,生徒同士でも教えあっていました。これから授業がかわります。
|
|