![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:107 総数:632976 |
家庭学習の手引き(ノートづくり動画)について その1
昨年度に日野小学校,春日野小学校と発行しました「家庭学習の手引き」の第二版発行に合わせて,「ノートづくり動画」をYoutubeにアップしました。
それぞれの学年で目指すべき自主学習の姿を想定して作成されています。ぜひお子様と一緒にご覧いただき,学習に取り組むように促していただきますよう,よろしくお願いします。 なお,英語,社会,理科のノートづくりの様子です。 中学1年生(英語) 中学2年生(社会) 中学3年生(理科) 家庭学習の手引き(ノートづくり動画)について その2
小学校の動画です。
日野小学校,春日野小学校,春日丘中学校は,小学校6年間と中学校3年間,9年間の連続した学びを意識した教育活動を大切にしています。中学生のみなさんも,何か役に立つ情報が得られるかもしれません。ぜひ見てみてくださいね。 小学1年生 小学2年生 小学3年生 小学4年生 小学5年生 小学6年生 価値ある受賞
本校3年生の吉澤実央さんが,読売新聞主催の「第64回日本学生科学賞」の中央審査で入選3等に選ばれました。研究テーマは「植生コンクリートブロック」で,小学校6年生から始めた研究が認められました。彼女はこれ以外にも受賞経験がありますが,今回も素晴らしい受賞となりました。本当におめでとうございます。
この受賞の記事が,2月28日の読売新聞の朝刊に掲載されましたのでご紹介します。 (氏名および記事掲載については,ご本人と保護者の了解を得ています。) ![]() 3月に入りました
今日から3月に入りました。本当に月日の経つのが早く,2月はあっという間に過ぎ去ってしまいました。今年度も残すところあと少しとなり,学校はラストスパートの時期に入りました。明日は公立中期の出願日です。入試も最後の大詰め。受検を控えた3年生は最後の力を振り絞って頑張って下さい。
進路だよりを本日配布しました。ご覧ください。→ こちらから 明後日は前期選抜の合格発表
今日は昨日に続いて本当に暖かい一日でした。日々春の気配が近づいてきているように感じる今日この頃です。春といえば卒業の季節です。3年生の中学校生活も気が付けば残すところ14日となりました。本当に月日の過ぎるのは早いものですね。毎日を大切に過ごして欲しいと思います。
さて明後日はいよいよ公立前期選抜の発表日です。本日配布の進路だよりには当日の受検生の動きや確認事項がくわしく記載してありますので,必ず確認をしてください。 また,1・2年生は先週のテストが返却されてきます。結果をみて自分なりの振り返りをしっかりしてくださいね。他人と比べてどうだったかではなく,自分自身がどう取り組めたかを振り返ってください。最後の1ヶ月を締めくくってくださいね。 本日配布の進路だよりはこちらからご覧ください。→ 進路だよりRUN第44号 1年生 廊下の掲示物
昨日から1,2年生の学年末テストが始まっています。
1年生のフロアには「学年末テストに向けて,ぼく・私のがんばる宣言」が掲示されています。上向き矢印のカードに書かれた宣言は,どれも真剣なもので,たくましさが感じられます。あと1日,頑張りましょう! ![]() 3年生 理科の授業の様子
3年生の理科の時間に,タブレットを活用した授業が行われていました。グループごとにテーマを選択,インターネットで情報を集め,パワーポイントを作成,クラス内でプレゼンを行う,という流れです。相対するテーマが3種類,準備されているので,プレゼン後にクラス全員で評価をします。今日は,まだパワーポイント作成の段階でしたので,プレゼンの時間も見に行きたくなりました。
![]() ![]() 明日から公立前期選抜
2月も後半に入りました。28日と少ないのであっという間に過ぎ去ってしまいそうです。先週,私学入試が終わり,今週は明日から公立の前期選抜が始まります。今日は久しぶりに朝からまもとまった雨が降りましたが,明日からは天候が回復するみたいです。但し,気温が低くなり,冬の寒さが戻りそうです。受験生の皆さん,体調を整えて頑張ってください。
進路だよりを配布いたしましたので,こちらからご覧ください。 →進路だよりRUN第43号 私学入試 事前指導の様子
明日から,京阪神の私立高校の入試が実施されます。受験する人を対象に,6時間目に事前指導がありました。少し緊張した様子の3年生でしたが「頑張ってきます!」と笑顔で下校していく姿には頼もしさを感じました。進路主事の石井先生からいただいた注意書きを十分に確認して,早い目の時間に準備を済ませましょう。
受験するみなさん,行ってらっしゃい! ![]() ![]() 進路だよりRUN第42号
週が明け,今日は久しぶりに寒さが厳しい一日になりました。いよいよ明後日からは私学入試が始まります。体調を整え,ベストコンデションで臨んで欲しいと思います。
進路だよりを本日配布しますのでご確認ください。持ち物など入試当日の確認事項が記載されていますので,必ずご覧ください。 こちらからご覧いただけます。 → 進路だよりRUN第42号 |
|