京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:31
総数:486290
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

ふゆも げんきに

画像1画像2画像3
冬は,風を使って遊びたいといった子どもたち。

今度は,袋に絵を描いて
飛ばしたいと計画中。

どんな絵を描いたら楽しいか,
考えながら,作成していました。

体育科 パスゲーム

画像1画像2画像3
 今週からパスゲームの学習が始まりました。

どんなパスが友だちは取りやすいのかなと考えながら練習をしていると
「胸をめがけて投げた方がいいんじゃない?」と子どもたちはアドバイスし合って練習していました。

シュートの練習では,
「ふわっと投げたら入りやすい!」と友だち同士で話し合っていました,
子どもたちは「ほんまや!」「入るようになった!」と大喜びでした。

ギコギコクリエーター

図画工作で「ギコギコクリエーター」の学習をしています。設計図を立ててそれに沿って板をのこぎりで切っていきます。初めてののこぎりにドキドキの子どもたち。初めは怖そうにのこぎりを握っていましたが,慣れてくると,自分の引いた線通りにまっすぐ切り,「できた!」と嬉しそうに見せてくれました。
今後どのような作品ができ上がるのか,とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

「半日入学・入学説明会・学用品等販売の延期」について

 新型コロナウイルス感染症の全国的な感染拡大の状況や京都府に緊急事態宣言が再発令されたことを踏まえ,2月2日(火)に予定をしておりました半日入学・入学説明会,学用品等の販売については2月26日(金)に延期させていただきます。早くから当日に向け,ご準備いただいた保護者の皆様には心からお詫び申しあげますとともに,子どもたちの安全を第一に考えての判断になりました事に関しまして,ご理解いただけますようお願い申しあげます。

 詳細につきましては,以下のリンクでご覧いただけます。 
  ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="118498">「半日入学・入学説明会」の延期について</swa:ContentLink>

ものづくり体験8

画像1
画像2
画像3
今日は,生き方探求館の方と一緒に学習をしました。京都にあるモノづくりの会社について教えていただいたり,実際にモノづくりの体験をしました。ひとつの製品を作り上げることの大変さや楽しさがよくわかりました。

ものづくり体験7

画像1
画像2
画像3
今日は,生き方探求館の方と一緒に学習をしました。京都にあるモノづくりの会社について教えていただいたり,実際にモノづくりの体験をしました。ひとつの製品を作り上げることの大変さや楽しさがよくわかりました。

ものづくり体験6

画像1
画像2
画像3
今日は,生き方探求館の方と一緒に学習をしました。京都にあるモノづくりの会社について教えていただいたり,実際にモノづくりの体験をしました。ひとつの製品を作り上げることの大変さや楽しさがよくわかりました。

ものづくり体験5

画像1
画像2
画像3
今日は,生き方探求館の方と一緒に学習をしました。京都にあるモノづくりの会社について教えていただいたり,実際にモノづくりの体験をしました。ひとつの製品を作り上げることの大変さや楽しさがよくわかりました。

ものづくり体験4

画像1
画像2
画像3
今日は,生き方探求館の方と一緒に学習をしました。京都にあるモノづくりの会社について教えていただいたり,実際にモノづくりの体験をしました。ひとつの製品を作り上げることの大変さや楽しさがよくわかりました。

ものづくり体験3

画像1
画像2
画像3
今日は,生き方探求館の方と一緒に学習をしました。京都にあるモノづくりの会社について教えていただいたり,実際にモノづくりの体験をしました。ひとつの製品を作り上げることの大変さや楽しさがよくわかりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

トピックス

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp