![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:14 総数:234054 |
給食室より![]() ![]() 今月の「和(なごみ)献立でした。さわら(鰆)は,漢字で魚へんに「春」と書きます。地域によって旬が異なりますが,瀬戸内海では春,相模湾では冬から春(駿河湾では秋)に旬を迎え,春を告げる魚とも言われます。しょうが・料理酒・しょうゆで下味をつけたさわらに米粉と片くり粉の衣をつけて油で揚げました。衣のこうばしさとともに,柔らかい身と淡白な味のさわらが味わえる献立でした。 給食室より![]() ![]() ![]() ひなまつりの行事献立でした。「ひなまつり」は,「桃の節句」とも言われます。ひな人形を飾り,桃の花やひしもちをそなえて,ひなまつりにまつわる食べ物を食べてお祝いする習慣があります。給食ではちらしずしとひしもちの代わりの三色ゼリーで,桃の節句をお祝いします。 |
|