京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:4
総数:251947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

習字 旅立ちの時

画像1
画像2
画像3
最後の習字の学習をしました。「今まで一番きれいに書けた!」と喜んでいる子もいました。

道徳 最後のおくりもの

画像1
画像2
画像3
今日は最後の道徳の学習でした。正岡子規の生き方からよりよく生きることについて考えました。

最後の委員会

画像1
画像2
最後の委員会では1年間のふり返りと来年度に向けた話し合いをしました。

体育 バスケットボール

画像1
画像2
画像3
ゲームができることにとても喜んでいました。とてもいい試合でした。

合奏 「旅立ちの日に」

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会に向けて一生懸命に練習に取り組んでいます。日に日に上達しています。

【5年生】6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 残りわずかですが…これまで引っ張ってきてくれた6年生と,楽しい思い出を作れるといいですね!1日1日を大切に!

【5年生】6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 春の日差しがとても暖かいこの日に,6年生を送る会を開催することができました。3〜5年生の代表委員や児童会が中心となり,会を進めてくれました。
 「ありがとう」の気持ちを込めて,パンジーとメッセージカードをプレゼントし,6年生からはとてもすてきな合奏を聴かせてもらいました。
 6年生からの「小栗栖小学校をよろしくお願いします」の言葉を胸に,最高学年に向けて,しっかり準備をしていきましょう。
 

4年 6年生ありがとう☆

画像1
画像2
画像3
今日は,本当にいい天気の中,6年生を送る会をおこなうことが出来ました。

4年生が作ったパンジーの名札もしっかり6年生に喜んでもらうことが出来て良かったです。

最後の6年生のすばらしい発表を聞いて,4年生もあんな姿になりたいと思ったようでした。

町別児童会

画像1
画像2
画像3
今日は,今年最後の町別児童会がありました。

今年は集団登校が出来ず,なかなか町別のメンバーで動くことが出来ませんでしたが,今の班長から新しい班長への引きつぎをおこない,4月からに向けて確認をすることが出来ました。

6年生が抜けると少しさびしくなりますが,新しいメンバーで頑張ってほしいです。

【5年生】速さ2

画像1
画像2
 適応題にも諦めずに,取り組むことができました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

お知らせ

台風や地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

新入学に関する日程のお知らせ

学校の沿革

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp